忍者ブログ
☆私は 腎不全の保存期21年目の患者でした。 ☆腎不全による腎臓の為の 高カロリー低たんぱく低塩分の食事管理を中心に気になった事の日記です☆
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前に行っていた美容院で担当してもらってた方が 退職するという事で 次の美容院探しをしなくてはいけなくなりました。

今 髪を伸ばしているので始めての美容院でいきなりカットするのは勇気がいりますよね。そこで気になった美容院でトリートメントをしてもらいつつ 対応やどこのメーカーのシャンプーを置いているかなどチェックをする事にしました。

まずは 前から気になっていた美容院に行ってトリートメントをしてもらいました。
NAKAOという美容院です。お店はシンプル&ナチュラルな感じで 店内もイメージ通りさわやかな感じでした。ここは守備範囲が広くて カットやパーマはもちろん ネイル・エクステ・エステそれとシャンプーとブロウだけのセットがあったりとメニューが豊富でした。

普段の手入れ方法の注意点とか教えてもらえて 丁寧でした。シャンプーの後の洗いをしっかりしてくれたのも更に高感度upです。
シャンプーの洗い方はもうちょっと力を入れてもらってもよかったかなぁ。。。逆に普段自分で洗うとき力入れすぎなのかしら?@W@
トリートメントは全部で6種類あり 今回は一番髪に栄養を与えるタイプをチョイスしました。トリートメントをつけて イオンスチームをあてるという方法でした。
自分でするトリートメントの雑さを実感しました。やっぱり丁寧です。

仕上がりは もっちりとした髪になりそこそこ満足です。
お値段に対しての出来栄えとしては 満足です。このお値段だったら 美容院に行かない月にトリートメントだけしてもいいかなぁ~
マッサージも上手でしたし^^

そ~いえば ここのお店にもスプレータイプのワックスが置いてあったなぁ~。あれって便利ですよね。お出かけの時に使うぐらいですが。。

PR

dvc00003_m.jpg

偶に食べてしまうのがケンタッキー。1ピースだけですが食べてしまいまました。
ちょっとコントロールせねば!と いう事で夕飯は野菜天ぷらと糸もずく酢です。海外からやってきた(笑)まつたけ1・パプリカ1/2・ししとう2本・みょうが1です。パプリカの天ぷらって甘くて美味しいですよね^^
もうまつたけですよっ!(汗 さんまも売ってますよね。美味しそうでした。

糸もずくは好物の1つ。大袋を購入してあるので暫く食べれます^^

やっとパソコンを決めました(^-^;
ディスプレイ無しのモデルにして価格を押さえる事が出来ました(≧▽≦)
おとりよせなので来週中には送られてくるという感じです。ちょっとホッとしています。前のパソコンからハードディスクは抜いたのですが 壊れてから久しいせいか 心機一転しようかと思っています。検査結果表は作り始めたころのはあるようだし!

携帯からのUPは 携帯の機種がかわったせいもありますが やりにくいなぁ(^-^;

お盆休み直前に エアコンが壊れて猛暑の中 食事を作って食べ終わるともうぐったりする。シャワーで汗を流したら涼しい部屋で ぐ~たら休む。そんな毎日でした。
お休みになってるんだかなっていないんだか・・・・とても謎です。
お休みの間は自宅にいたので 一日2食にして回数を減らしていたのですがねぇ~(一食当たり800~900kcalという 強行でした)
ちょっとバテ気味 しかもエアコンの修理の方もお盆休みでしたので 修理に来てもらえるのは24日なのです。
こんな生活の中 検査をしたのがとても不安です。
自分でもちょっとむくんできているような気がするし・・・
もう後数日で修理にきてもらえます。耐えながらも エアコンのありがたさを感じる日々を過ごしています。

ドライトマトを作ってみました。自分で作るのは初めてなのです。
ドライと言っても 茶色っぽくまでじゃなくて ちょっとやわらかい感じが残ってるぐらいを作ってみたかったのです。

Drytomato

半日干して 100度のオーブンで2時間半焼いてみました。どんな味なんだろなぁ~。ちょっと不安なところもありますが 明日パスタにしてみたいと思います。
でも 150gぐらいあったのが50gに、、思ったより軽くなりました^-^;

onigiri.jpg
(2個入り)

お出かけした時に 市販品で色々探していたらこんなおにぎりが売っていました。表紙に「無添加」と書いてありました。「ど~せクエン酸とかは入ってるんじゃないの?」と疑って裏を見てみたら 原材料には「塩飯 焼き鮭 梅肉 海苔 食塩」だけしか書いてありませんでした。
ちょっと感動した私は つい買ってしまいました^-^;

まじめに作っている会社がある事に感動しました。あじみ屋という名前らしいです。
普段 減塩等の為に添加物が多い食事になっていたので ほっとする味に生き抜きさせてもらった感じでした^^
たまには、、、いいよね?^-^;

追記
あじみ屋さんに問い合わせしてみました。以下の成分だそうです。
「お問い合わせのおむすびの成分をお知らせいたします。
内容は下記になります。(一個あたりの表示です。)

        kcal  たんぱく質 脂質  炭水化物  Na    Ca  Fe
米 100g  148     2.6g   0.5g   31.7g   2mg   2mg  0.1mg
のり3/1枚  -     0.4      -     0.4     1.3    4.1  0.1
梅 8g    3.1      0.1          0.1        0.8        81  0.2    0.1
鮭 10g      18.2         2.7           0.7         -        250    27  0.1」

と いう事は
梅と鮭のおにぎり2つで エネルギー:317.3kcal たんぱく質:8.8g Na:337.6mgかな?
塩分相当量は0.9g なるほど。

丁寧にありがとうございました。

今は食欲がないのでアレなんですが、、ご当地グルメが気になっています。もちろん そこに出かけて食べたいという訳でなく 食欲旺盛な時に低タンパク食品を使って似せて食べてみたいなぁ~と思っているメニューです。

トルコライス
去年の秋頃にwebでトルコライスという長崎名物を知りました。トルコと名前にはついていますが まったく関係さそうです。 ワンプレートにドライカレー・トンカツ・スパゲッティーをのせた物らしいです。「大人のお子様ランチ」という感じで 見ているとワクワクします。
トンカツも厚みが薄いトンカツが定番のようです。自分で食べる時は ストックハンバーグかミンチカツにしてもいいかなぁ~♪
参考URL:トルコライスマニアックス http://turkishrice-maniax.ks-depots.com/
ニフティーサイト http://portal.nifty.com/special06/01/14/

エスカロップ
こちらはトルコライスからスパテッティーを抜いたような感じ。小さく切ったタケノコ入りのピラフの上にトンカツとデミグラソース。そして、サラダが添えられた根室名物らしいです。
カツ丼の洋食版みたいなイメージかな?タケノコ入りピラフは歯ごたえがあって美味しそうです!これだけでもいけるかも!
参考URL:地域ドメイン料理の謎 http://www.mametomo.com/top/dokomono/chef/domein_eska-1.htm

本物を食べた事はありませんが どちらも食べてみたい!(食欲が出てきたら)探したtらまだまだ 低タンパクに応用出来そうなご当地グルメがありそうですよね^^

ヘルシーさんから 宅配が届きました^^

Dvc00021_m なんとなく箱の中で並べて撮影してみました。丁度 しんどくなってきた所でしたので助かりました^^

おかず以外にも 使ってみたかった「中華スープの素」も頼んでました。こちらも楽しみです。

また 食べたらUPしたいと思っています♪

私は 何かが気になると 集中して追いつづけてしまう所があります。

去年の年初から髪が痛んでいるのにもかかわらず 伸ばし始めています。やっぱり気になるのが髪のパサツキ!普通のパサツキを通り越して バサボサ!(爆)
年齢のせいもあるかもしれませんが やっぱりタンパク質を制限しているので「しかたがない」のかと思っていました。(以前にコメントで書きましたが)ある美容院で 「食事制限だけでなく宗教的な理由やベジタリアンな方は 食事でとれない髪の栄養成分はトリートメントで補給されていますよ。」と、言われ「はっ!」とした事があります。
Behatu_1900_17415644それから 色々試している最中なのですが 今凝っているのが ハホニコというメーカーの物なのです。どうしようもないバサボサがなんとか「痛んでるね」程度になってきました。(どれだけ荒れてる髪なんだ?!)
今 シャンプー(ラメイクレンジング)とトリートメント(ラメイプロトメント)と十六油のライン使いをしています。一緒に使うといい感じです。
トリートメントで栄養を与えて 十六油で栄養が流れ出ないように止めてるってイメージです。ただ、十六油にはシリコンが入っているようなので 使い終わったら前に使っていた物に戻す予定です。もしくは 別の物に。

Img10272296936_2トリートメントの減り方が激しいので ちょっと大きめサイズ(550g)を購入してみました。

お値段が高いので いつまで続くかわかりませんが 今のところもうちょっと使ってみたいと思っています。他にも興味がある製品もありますし♪

美容関係は別ブログにしてUPしようと思っていましたが 両方の管理は大変なのがわかFk03ったので全部こちらに、、、

アプロテンのパスタ麺の在庫が減ってきていたので ヘルシーさんに注文をしました。

実は 前回注文した時にカタログをどっかにやってしまってwebを見ながら電話で注文をした事がありました。その時に「ちゃんとカタログ番号が云々」と強く言われつつも注文は受けてもらえました。注文した品物と一緒にカタログが入っていたのですが 番号が印刷されていなかったので 注文しにくくてそれ以来注文していませんでした。

でも、 アプロテンが一番安いのは 私が注文している業者さんの中ではヘルシーさんが一番安いんですよね・・・
どうしようか迷いましたが ヘルシーさんに事の経緯をお話しして番号がわかりませんがいいですか?と伺ったら 逆にヘルシーさんが誤ってくれました。
そう言ってもらえると 私も助かるので色々とおかず系の食品も頼んでみました^^
1つずつ注文できましたよ♪
サンプルに2つもおかずくれるって!単純なので もう機嫌がいいです!今から楽しみです♪

最近暑い日が続いていますね、
夏バテ防止に 昨日は鉄板焼きです。^^

 

dvc00005_m_2.jpg 

 

実は ピンタさんの日記をみて 私もお肉を食べたくなってしまい「脂身の多いお肉があったら買っておいてね」とお願いをしときました。
「脂身が多いお肉あったよ~」と渡されたのが写真です。
(脂身が多いというよりは、、、、)と 思いましたが 食べてしまいました。
とても満足ですが、、、一日の合計エネルギーが2000kcal超えてしまいました^-^;
夏バテじゃなくて 夏太りになりそうな勢いでした。
味付けは キッコーマンのだしわりぽんずと大根おろしで頂きました。

今日は ストックハンバーグを作りました。暑かったせいか 立ってるとちょっと辛かったので 休憩しながらでした。
ふと ハンバーグのタネをトマトに詰めてオーブンで焼いてみよう!と思い 昼食に作ってみました。

 

dvc00015_m.jpg
エネルギー:842kcal たんぱく質:14.3g 塩分:2.2g

 

トマトの肉詰めを崩しながらパスタと一緒に食べます。トマトの酸味があっさりさせてくれて 食べやすくなりました。夏向きな感じです。
ソースはデミグラスソースで作ってみました。
また 作って食べよ♪

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
かのん
性別:
非公開
自己紹介:
急性で1998年から腎不全とお友達になりました(汗)病気と仲良くこれからの人生を楽しく過ごしたいと思っています。

料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005

本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。

☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。


2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。

2019/08/09 保存期卒業しました
ブログ内検索
最新コメント
[01/20 もりもり]
[09/22 がんも]
[09/05 kisa]
[09/04 陽花]
[09/02 ルル]
訪問されてる方は
バーコード
カウンター
Designer by:かのん
Photo Material by:ミントBlueさん
Copyright c [ 低たんぱくの食事 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]