忍者ブログ
☆私は 腎不全の保存期21年目の患者でした。 ☆腎不全による腎臓の為の 高カロリー低たんぱく低塩分の食事管理を中心に気になった事の日記です☆
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中部臨床栄養研究会主催にて 調理実習と市民公開講座が実施されます。

6月16日土曜日に 調理実習が開催されます。
 

6月17日日曜日に 市民公開講座が開催されます。


私は 調理実習に参加をさせていただく予定です!本当は17日も参加したかったのですが 予定があり残念ながら参加できないの><

残念です!

地元では数少ない調理実習と市民公開講座です。

ご参考になれば~♪

中部臨床栄養研究会 URL http://www.kiyosu8823.com/chubu/index.htm
PR
今年は ヘルシーフードショーが開催されます。



東京近郊の方は 最新の低たんぱく食品を見て 触れて 試食を頂けるちゃんす~♪

気になる方は ヘルシーネットワークのホームページをご覧くださいませ~

URL http://www.healthynetwork.co.jp/



3月4日に中部臨床栄養研究会主催の 低たんぱく調理実習に行ってまいりました。

本日のメニューは 豚バラ丼と野菜うどんです。一人分を二人で作って 半分ずつして試食しました。ここに掲載されている以外の 乾麺のうどんやラーメン・ごはん1/25・でんぷん米等の試食も出来ました。
同時に試食が出来るのは嬉しいですよね^^



私も豚ばら丼など似た食事もしますが レシピにはありませんでしたがにんにくをちょっと入れたり たまごを少し入れたりすると結構今までと違って楽しくなるのだと実感しました!

私も今度試してみます♪



そして メーカーさんの協賛もありましたので 試食品もしっかり頂いてきました♪

最近凝っている 真粒米のメーカーさんもいらっしゃったので 色々と伺ってみました。
今ピラフやチャーハンにするのに凝っているのですが ご飯をレンジで具をフライパンで作るのが面倒なので パエリアのようにフライパンで出来ないかと考えてました。そこで メーカーさんに聞いてみました。
回答としては フライパンでお米を炒めてからそのまま炊けるとの事でしたが 何分ほど火にかけるのかわからないようでした。こういうのはちょっと残念。試供品を頂いたので自分で試してみたいと思います。

今回の試食でちょっと気に入りかけてるのが そらまめ食堂の乾麺のうどんです。
11分茹でるのが難点ですが わりと細めのきしめんっぽいので とろみ系のおつゆと相性がよさそう♪ こちらも試食品を頂いてるので試してみたいと思います。こちらはヘルシーネットワークさんから 先に茹でたうどんを冷凍しとけば解凍しても大丈夫との事でした。
私的には 作り始めに茹で始めたら 汁や具を作っている間に11分かかりそうだから気にはならないような気がします。コンロはふさがってしまうけど・・・試してみる価値はあるかな^^

ホットケーキミックスもサンプルを頂きました。
そういえば私の食品庫(?)にもあった気が(;´・ω・)忘れかけてた。
久しぶりにメロンパン風のとか作ろうかな。
思い出せてくれてありがとう!(笑)

沢山いただけるとなんだか嬉しい 強欲な私が出てきてます(;´・ω・)
開催日が差し迫っておりますが・・・

西枇杷島会館 2階料理室にてでんぷん製品調理実習が行われます。

今回も私はボランティアでお手伝いをさせて頂く予定です^^
中部臨床栄養研究会さんの活動のおかげで 今まで出浦先生の市民講座に参加できたりし感謝しております。そんな気持ちもあり お手伝いをさせて頂いていております。
そして 私自身もとても勉強になります。

なかなか名古屋では実習が開催されないので貴重でもあります♪

ご興味のある方はご参考ください。

参考URL
 中部臨床栄養研究会 http://www.kiyosu8823.com/chubu/index.htm


まだまだ 私自身としては まったく実感がないので ずっとブログの日記にUPしておりませんでしたが・・・

中部臨床栄養研究会の講座に「出浦照國先生を偲ぶ会」の案内がありました。

中部臨床栄養研究会のURL http://www.kiyosu8823.com/chubu/index.htm

私では何もできませんが ボランティアの募集をされてましたので応募してみました^^

配布資料をまとめたりちょっとした事でもお手伝いが出来ればと思っての応募です。
お役に立てるかどうかわかりませんが(;´・ω・)
1月30日に「透析導入を遅らせるための腎不全の食事療法-美味しく・楽しく続けるために-」に参加してまいりました。



昭和大学病院 管理栄養士の菅野丈夫先生からの食事療法の大切さと楽しんで続ける事のお話がありました。

患者さんの立場からのお話を伺い


きよすクリニック 院長の伊藤喜亮先生から 糖質と資質についてのお話があり とても興味深くお話を伺いました。
これからの自分自身の為に取り入れてみたいと思いました。

そして 今回もしっかり試供品を頂きました^-^v

げんたもちのラザニアがこの寒い時に嬉しいのよね♪
しっかり試供品を頂いたので 活用させて頂きます

他にも 冷凍のおかずパン レトルトスープやハヤシ・カレー シルキーとうふ等々・・・
早速今朝 おかずパンとレトルトのコーンスープで頂きました♪
セレブな朝食となりましたヽ(^。^)ノ
日時 平成28年1月30日(土) 13時00分 ~ 17時00分

場所 西枇杷島会館 2階 ホール/定員約130名
   清須市西枇杷島町花咲84番地

テーマ 透析導入を遅らせるための腎不全の食事療法-美味しく・楽しく続けるために-

講師 [管理栄養士の立場から]菅野丈夫/昭和大学病院 管理栄養士

[患者・患者家族の立場から]腎臓病の食事療法を実践している患者・患者家族からのメッセージ

[医師の立場から]伊藤喜亮/きよすクリニック 院長

対象  清須市民および患者さんとその家族の方優先
   栄養士・医師などの参加も可能です。

費用 医療従事者以外 無料 医療従事者 1000円

URL http://www.kiyosu8823.com/chubu/annai/annai_index.htm
私は清須市市民じゃないのですが・・・・ 申し込みしてみようかと思います
 
丁度予定が入っていた為 私は出席が出来ませんが・・・
とても興味深い市民講座が!



行きたかったなぁ・・・

URL http://www.kiyosu8823.com/chubu/index.htm

3月14日 中部臨床栄養研究会の市民講座に行ってきました。

第1部は でんぷん食品の試食会
 患者さんのご家族で実際に毎日頑張って調理してみえる佐藤晴美さん(福島県)から
  でんぷん米
  ホットケーキミックスを使った焼きドーナッツと炊飯器で作るホットケーキ
  パン
 各メーカーさんから
  アプロテンパスタ
  でんぷん餅の揚げ餅
  でんぷん米+ふつう米を使って お弁当に持って行けるでんぷん米

第2部は 透析導入を遅らせるための腎不全の食事療法
      -美味しく・楽しく続けるために-
  ご講演 出浦 照國 先生

そしてサンプルもたくさん頂戴致しました。
試してみたかった製品もあり 今から楽しみです☆
3月14日に患者さん向けの市民講座が開催されます。


でんぷん製品の試食会もあるようです!
楽しみです♪

今回お手伝いをさせて頂く予定です。
初めてのお手伝いなので 今からワクワク♪




3月15日には 「リンとカルシウムについて」(医療従事者向け)
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
かのん
性別:
非公開
自己紹介:
急性で1998年から腎不全とお友達になりました(汗)病気と仲良くこれからの人生を楽しく過ごしたいと思っています。

料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005

本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。

☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。


2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。

2019/08/09 保存期卒業しました
ブログ内検索
最新コメント
[01/20 もりもり]
[09/22 がんも]
[09/05 kisa]
[09/04 陽花]
[09/02 ルル]
訪問されてる方は
バーコード
カウンター
Designer by:かのん
Photo Material by:ミントBlueさん
Copyright c [ 低たんぱくの食事 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]