忍者ブログ
☆私は 腎不全の保存期21年目の患者でした。 ☆腎不全による腎臓の為の 高カロリー低たんぱく低塩分の食事管理を中心に気になった事の日記です☆
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のお弁当箱は 昨日買ったばかりのお弁当箱です。早速つかってみました^^

070418.jpg

付属の仕切りは使わず レタスで仕切ってみました。
まだ最近 お弁当を再開しただけあって 詰めにくい・・・・予定だったかぼちゃが入らなかったのでお弁当箱の子分(?)に入れました。早速予定と違う使い方をしていまった。

ハンバーグのソースは ハンバーグの片面だけにつけて アスパラガスは塩等は使わずニンニクととうがらしで炒めてニンニクは入れていません。かぼちゃは砂糖だけで炊いています。
ハンバーグはお弁当用に 小さい目にしたら詰めやすくなるかなぁ?今度作る時はそうしてみようっと^^

PR

今日は検査日でした。
帰りに新しいお弁当箱を購入しました。

obentoubako.jpg

今使っているのが2段になっているタイプなので 1段の物がずっと欲しかったのです。近所で探すとこの時期のせいか キャラクター物が多くて躊躇していました。
お弁当箱の色は明るい色が欲しかったので その点も気に入っています。早速明日から使ってみたいと思っています^^

映画の紙のテイクアウトパッケージに入ったランチを食べているシーンに憧れていました。正確にその容器をなんて言うのかわかりませんが・・・それっぽいタッパーを母がもらってきました。
「使わない」と言うので 早速貰って ケチャップライスを詰めてみましたが・・・・・・・・


070412.jpg

ん~~
やっぱり タッパーですよね。(´ー`)

レンジでチン出来るのが利点かなぁ

今日はストックハンバーグを作りました。

070409.JPG

気になっている体重増加ですが 問題点はカロリーをとり過ぎる日がある事と夕飯にカロリーの比重が多い事だと自分なりに解析しています。その改善の為に お昼はお弁当をもっていくようにしてカロリー配分を変えてみたいと思いました。
ストック作りで最初に思いついたのが ハンバーグです。何日続くかわかりませんが 夏に向かって頑張ってみます!

最近暖かくなってきていましたが また冷えるようですね。
こんな風に寒暖差がある時は気をつけないといけないですね^^

hana.JPG


ここ数ヶ月ぐ~たらでしたが ちょっとアレルギーが落ち着いてきてやる気が出てきました。
ん~~
「やる気」と言うよりは「危機感」を感じてきたと 言ったほうが近いかも(;´Д`)

また復活するよ~♪と 意気込みの写真撮影。(携帯で。)
もう暫く がんばってね携帯君。

ちょっと前までは 目にきていたアレルギーですが 最近はくしゃみというか咳が酷くて><

とうとう声がガラガラ声に。
朝起きてすぐとや 暫くしゃべっていなくて電話に出たりすると 第一声がかすれています。
家族や友達に「大丈夫?」と心配される程ですが アレルギー以外は食欲もあるし至って普通なのです。
本当に今年は酷いですよね。アレルギーがパワーアップした時には微熱が続いてしまう程。

飴と飲み物が手放せません。

あの 鼻の中に花粉がへばりつく感覚は最悪。

寝ている時に急にくしゃみが止まらずに起きる事もしばしば。

お花見はしません。

早く梅雨にならないかな~。

今 見たい映画が沢山あって迷ってしまいます。私が見てみたいのは
(注意:リンク先で音が出る場合があります)

全部は無理ですが 見にいけたらいきたいなぁ~ 地元では手帳を見せると入場料が1000円の所があるので 後は時間とタイミングと気合?!ですよね。

私が最近見てよかったのは ドリームガールズかな^^
色々な見方があると思いますが 単純に歌を楽しむだけでも楽しいですし 人それぞれの生き方やキャスティングを見るのもまた面白い♪
映画って ストレス発散できたり 気分を盛り上げてくれたり 立ち止まって考え直すキッカケになったりと色々なスパイスになってくれますよね^^

学生の頃は1日に何本も見たのになぁ~(遠い目)

お引越しと言っても ブログではありません^^;

プロバイダーのお引越しをする事にしました。今はヤフーを利用していますが 明日からはコミュファに乗り換えです。
今年の1月まで 初期費用サービスキャンペーンをやっていました。
これはチャンスです。
毎月の費用を考えると 私が住んでいる地域ではコミュファが一番安い。そして何よりも「光」になるのがちょっと嬉しい♪
光になったから する事が変わるわけじゃないんだけど。。。。
テンションは上がります♪

一度やってみたいのは 映画のレンタル^^
やっぱりレンタルショップで借りるよりお値段がするようなので こちらもキャンペーンを待ちながら体験してみたいと思っています☆

明日が楽しみ♪
最近webで見つけて探している商品があります。

your_50cut.jpgブルドックソースのYour Blendsシリーズ塩分50%カットのソースです。味はどうなんでしょうか?気になる所です。今まではソースと醤油なら醤油の方が断然利用回数が多かったので減塩のソースは「わざわざ買ってもすぐダメにしちゃうし・・・・」と思っていました。しかし市販品の減塩でおいしいならば家族用にしてもいいのかな?と期待しています。
このソース100gあたり 150kcal/タンパク質0.8g/炭水化物37.4g/ナトリウム844g(塩分相当量2.2g)



1908.jpgカゴメの熟ブレンドケチャップは気に入って使っていますが webを見るとリニューアルされるようです。
確か前は減塩もパッケージに書いてあったと思ったのですが それがなくなるようです。
成分的にどうなのか気になったので カゴメさんに聞いてみました。
「パッケージのみのリニューアル」だそうです。成分的には変わらないという事でほっとしました。

市販品でも減塩商品が増えるのは嬉しいですよね^^
その分選択肢が増えますもの♪

 

メニュー カロリー タンパク質 塩分
餃子の皮(写真分) 469kcal 0.4g 0.2g

gyouza.JPG

Kuropさんの所で何度か紹介があった餃子の皮を作ってみました。超ジャンボ餃子です。中まで火が通ってるか不安だったのでよ~~く焼いてみました。この写真のお皿はミート皿なんですよね^^;(これでも)
もう他には食べれないぐらい 満腹になりました^^

この写真の餃子で カロリー720kcal   タンパク質 16.3g   塩分 0.3でした。

調子にのってワンタンメンに挑戦したのですが さすがでんぷんです・・・・・・・
鍋の底についた部分ははがれてしまいました。゜(゚´Д`゚)゜。揚げるか焼く方がいいですね。

特に調味料はメーカー毎に違いがあるのでご確認おねがいします^^
そうでなくても 一度計算しなおしてくださいね。又 違っていたら教えてくださいね♪

 【餃子の皮】

材   料 分量(g) カロリー タンパク質 塩分
ジンゾウ先生 でんぷん薄力粉 100g 359kcal 0.3g 0g
トレハロース 10g 36kcal 0g 0g
AJINOMOTO ピュアセレクトマヨネーズ 10g 73kcal 0.1g 0.2g

 

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
かのん
性別:
非公開
自己紹介:
急性で1998年から腎不全とお友達になりました(汗)病気と仲良くこれからの人生を楽しく過ごしたいと思っています。

料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005

本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。

☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。


2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。

2019/08/09 保存期卒業しました
ブログ内検索
最新コメント
[01/20 もりもり]
[09/22 がんも]
[09/05 kisa]
[09/04 陽花]
[09/02 ルル]
訪問されてる方は
バーコード
カウンター
Designer by:かのん
Photo Material by:ミントBlueさん
Copyright c [ 低たんぱくの食事 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]