[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
低タンパクパンが2~3個のこっていますが 期限を過ぎてしまったのでパン粉にして冷凍しちゃいました。
そこで 久しぶりにミスタードーナッツでモーニングドーナッツをする為に買いにいってきました~♪
本当に久しぶりです。しかも今キャンペーンでピングーのかわいいお弁当箱をポイントを貯めると頂けるらしいです。
お気に入りの定番は「チョコクリスピー(229kcal/タンパク質2.3g/食塩相当量0.3g)」と「バタークランチ(271kcal/タンパク質2.4g/食塩相当量0.2g)」です。
2つのドーナッツの合計で500kcal/タンパク質4.7g/食塩相当量0.5gになります。
ミスタードーナッツさんでも 食品成分公開されてホントに助かっています。
季節毎に出るドーナッツも要チェックです。
朝からドーナッツ2つ食べるのって多いのかな?(^・^;) 私は普通なんですが・・・
決してお弁当箱が欲しくて 朝ドーナッツの予定を立てた訳ではないですよ。
でも、、、、
でも、、、、
でも、、、、、
2枚で当たり券が出たのです。こういう事でも凄く嬉しいです!
ピングーもかわいいですが サイズもかわいいです^^;
(しかもピンクw)でも、とっておこ♪
運を使い切っていない事を祈るばかりです(^・^;)
みなさんは長期の旅行や出張の時はどうされていますか?
この前 従兄弟が結婚を5月にすると連絡があり 私も式に呼ばれているのです。
式には出たいのですが、、、、場所が・・・・・・・・
お祝いもしたいですし、ハワイも行った事が無いので行ってみたいです。でも 日帰りって事にはならないでしょうし^^;(無理でしょ!
まだ詳細を聞いていないですのでわかりませんが、、、ご飯のパックってもっていけるのかしら?^^;
普通なら一週間位の予定をする場所ですよね。
あぁ、それと 今度の外来の時に 先生にも相談しなくては><
以前にUPしましたトラベルバトンにも書いた通り 行きたい所なので余計に悩みます><
それに 行った事がないから どんな環境なのかも想像出来ないので 更に悩みます。
まぁ~まずは外来の時のお話次第って事になりそうですが。
え~~
通販でワンダーマックスというのを知っていますか?ちょっと量があるけどフープロを出すまでもない微塵切りとか自分用のスープを作るのに便利かと思って買ってみました。 この前家に着いたので 早速たまねぎを微塵切りに、、、、
あの~ペーストになるんですが((((((((((((^^;
使い方が悪いのでしょうか?
ん~~~~~~~~~
スープぐらいは作れるのでしょうか?^^;
謎につつまれています。
低タンパクパンの食パンでパン粉は作れました。
探索を暫くやってみますか!折角購入したので。
暖かくなってきたらスムージーとかフレッシュジュースとかでは使えそうです。ちょっとテンションが落ち気味な私でした><
【みて頂いている方にお知らせ】
「この度、ブログ人は下記の内容にてメンテナンス工事を実施いたします。
今回のメンテナンス概要、並びにお客様へのご留意事項は以下の通りです。
お客様には工事期間中ご不便をおかけいたしますが何卒ご理解、ご協力をお願いいたします。
【メンテナンス工事の概要)
■メンテナンス工事期間(予定)
2006年2月15日(水)午前7:00〜午前9:00(約2時間)
※実際の工事の都合により、多少時間が前後する場合があります。」
だ、そうです。前回はまる一日アクセスができませんでしたので お知らせまで^^;
前に買った「栗原はるみ私の大好きな野菜料理」に掲載されていた料理で たまごにひかれていた丼がありましたので 挑戦してみました。
キャベツと冷蔵庫にあった水菜をサラダ油とマーガリンを半々で炒めて目玉焼きをトッピングした丼^^
本当はバター炒めなのですが うちではなんでもマーガリンなので必然的にマーガリンです。塩分を控える為にマーガリンのうち半分をサラダ油にしてみました。
ん~~~~満足!^^
お野菜も一緒に食べれるしカロリーもそれなりにあるし 定番の一品に決定です☆
うちではホワイトソースだろうとなんだろうとマーガリンです。慣れてしまうと結構気にならなくなりました。ソースはどろソースが好きなんですが なかなか地元では少ないのですよ><
関西の大型スーパーにどっぷり漬かってみたい~
こっちにはない商品がありそう!どろソースの減塩とか、、、
ヒロタさんから宅配がきました^^ こうやって見てみると めっちゃ多いなぁ~^^;
収納どうしよう(T^T) あ、でもすぐ減るかな?
ご飯が無くなって不安になったのも手伝って しっかり注文してたからね^^;
ヒロタさんはwebを持たない地元の会社です。久しぶりの注文です。注文する時に毎回思うのですが 合計金額を注文確認の時に教えて欲しいなぁ~と思うのですが・・・・。
あらかじめ計算をして注文はするのですが 一応こちらも確認の為に教えてもらえると親切かな?と思いますが(汗
近いだけに 宅配が届くのが早いので助かりますね^^
あ、そうそう!
ここは 宅配の梱包材は新聞紙をくしゃくしゃってしたのを入れてるのですよ。それがちょっと「おばぁ~ちゃんからの宅配」の雰囲気があって見るとクスッって微笑んでしまいます。
夕飯を作る時にすごい事が発見してまいました。
なんと・・・・・
お米がもう在庫がなかった!!!@@;
何をボケていたのか 在庫に1kgお米があると思い込んでいました^^;
幸いな事にでんぷんきしめんがあってよかった><
今回の注文内容は
・たんぱく質1/12.5越後 米粒タイプ 3kg
・たんぱく質1/12.5越後ごはん
・ひかりもち
・たんぱく調整ビスコ
・MCTビスケット紅茶風味
・レナケアー 揚げせん しお味
・レナケアー 揚げせん カレー味
・低タンパク スパゲッティータイプ
・低タンパク 中華麺タイプ
・減塩みそ 500g
・まろやかカレー
・たんぱく調整カレー丼の素
・たんぱく調整スープ 各5 です。
お菓子(MCTビスケット紅茶風味・レナケアー 揚げせん しお味・レナケアー 揚げせん カレー味)は初めて注文します。前回しお味の揚げせんのサンプルを食べて美味しかったので^^
早くこないかな><ノ
何年ぶりの温泉でしょうか?と、言うより「何年ぶりの旅行でしょうか?」です^^;
しかも平日に。
私にとって 平日に温泉に入るなんてとても贅沢な事です。
泊まった所は 元々J○関係の保養所だったらしく いかにも「温泉旅館」という感じはありませんでした。そのせいか宿泊人数が限られているので 人でザワザワした感じもなく 私はとてもゆっくりできました。^^
翌朝はお天気もよく ちょっと小高い位置にたっているので 朝食後 日に当たりながらのコーヒーはとてもよかったです。
気になる夕食は 和食で温泉宿らしい感じでした。写真以外に ニシンそば・山菜の天婦羅・ハマチのおぼろ煮・椀物等など。デザートには色々なフルーツが入ったヨーグルトソースかけが出てきました。え?その中で何を食べたかって?!
それは 秘密です!(爆)
また明日から 制限を低目に設定してがんばります!
さて、肝心の温泉ですが。
温泉マークに合わせて3回入浴してきました。温泉マークの3本のゆけむりは3度入ると効果バッチリという意味があるらしいです。
普段は お風呂から出たらクリーム等つけないとカサカサで痒くなる私ですが ずっとツルツル!お湯を持って帰りたかった!!(笑)
お湯は アルカリ性単純温泉。天然温泉かけ流しでしたので 本当は顔を温泉パックもしたかったのですが 源泉が熱くてあっさり止めました^^;
帰ってきた夜にはちょっとずつ カサカサで痒くなりつつありました(-_-;)
温泉カムバック~~(*_*)
また 旅行に行けるように普段の生活を頑張ろうと思いました^^
我が家では 風邪に誰かがかかると「スポーツドリンク」と「ビタミンが入ったゼリー飲料」が 定番なのです。食事が出来ても出来なくても それが支給されます^^;
年末に 親の一件の時にもやはり適応されました。その時は食欲がなかったのでプロテインや色々な種類で対応しました。
その時に 気が付いたのですが、「ゼリー飲料って私にもいいじゃん?!」。
気が付くのが遅すぎですが やっと最近気が付きました。(-_-;)
食欲がある時はいいのですが 食欲がない時に180㌍摂取出来るのは嬉しいです。特に最近は 自分の食事計算がかなり怪しいので 朝食がカロリーが少な目かな?という時にこっそり摂取しています。マスカット味なので 普通に美味しいです^^
最近お野菜が高いのでちょっとお野菜が減り気味・・・・
ウイダーinビタミンの方がいいのかな?と、思いましたが 残念な事にグレープフルーツ果汁が3%が入っている為に摂取できません(T^T)
私のお薬と相性が悪いのですよ>< 残念です!
でも これを普通に購入すると1つ200円ぐらいしちゃうんですよね><
そういう時は ネットで箱買いです!
ケンコーコムさんで 購入してみました。流石箱買いです。1つ当たり166円ぐらい。500mlのペットボトルのジュースを購入の感覚に近いかな?
親の件が落ち着くまで 不安なのも手伝って即決です@w@
メーカーサイトで栄要成分は確認したほうがいいようです。ケンコーコムさんのはカロリーが違っているかも^^;
1 コ当り(180g )の栄養価
熱量・・・180kcal
たんぱく質・・・0g
脂質・・・・・・・・0g
炭水化物・・・45.0g
ナトリウム・・・・・43mg
ビタミンA ・・・・・・54 μg
ビタミンB1 ・・・0.10mg
ビタミンB2 ・・・0.11mg
ビタミンB6 ・・・0.20mg
ビタミンB12 ・・・0.30 μg
ナイアシン・・・・1.8mg
ビタミンC ・・・・100mg
ビタミンD ・・・0.18 ~0.54 μg
ビタミンE・・・1.0mg
葉酸・・・30μg
パントテン酸・・・0.60mg
ナトリウムが43mgなので 塩分に換算すると0.1g程度かな?
私の中ではかなり優秀だと思いました。もうちょっとお手頃なら 毎日摂取できるのにねぇ~
あ、でも 食欲がある時はカロリー取りすぎちゃいますね^^;
明けまして おめでとうございます!
今年もよろしくお願いします^^
去年の7月にブログを初めて 年を越せるとは感動です!
また今年も食事管理を みなさんと一緒に頑張っていきたいと思っています(^。^)
年末の31日に親が胆石で腹痛になり 病院に行ったりしていてのんびりした年末年始のお休みは無さそうです^^;
近所の救急病院では専門医がいないようで痛み止めを処方されて終わりなんですよね^^;
なんとも 心細い対応です><
そんな訳で 年末用に購入したお酒類は保留です。落ち着いたら 家族で楽しめるのを楽しみにする事にしました^^
毎年 12月31日の夕食の時に家族でお酒を呑むのが習わしになっています。
と、いうか私が呑みたいお酒を買ってくるので 夕食の時に家族で呑むだけです。(爆)
今年はMoest et Chandon Brut Inperialを買ってきました。ちょっと奮発です!これは家族にも評判がいいお酒なので今年は安心して購入しました。かなりメジャーですしね^^b
偶に名前だけにつられて購入という冒険をするのですが すごく不評な時があります。お酒は共通ですが ご飯は別なので今から何を食べるか考えるのが楽しいです。
Moest et Chandon Brut Inperialの香りとシャープな口当たりが気に入っています。 「多少こってりしていてもいいかなぁ~」(いつも ガッツリしているご飯が多いので今更ですが^^;)「やっぱり魚介類の方がいいかな~」「トマトとニンニクを摩り下ろしてディップにしてもおいしそうだな~」と、夢は広がっています。あ、「食い気が広がっています」ですね〃^_^〃
ジュリア・ロバーツとは 当然私は程遠いのですが 苺も欲しい所。しかし、最近野菜も値上がりが厳しいので苺は我慢になりそうです(T-T)
しか~し!ここで大きな問題が(T^T)
仕事が30日までなんですよね、、、
と、いう事は大掃除は31日になります。今まで怠けてきたので31日にどこまで出来るのでしょうか?(^・^;) ??
一日掃除や買い物に追われて結局いつもと同じ様な夕飯になりそうな予感もします(^ー^;
まぁ~ とにかく新年はやってきます!
お互いに良い年を迎えましょう^^
そして 来年もよろしくお願いしますm(__)m
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005
本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。
☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。
2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。
2019/08/09 保存期卒業しました
おくすり110番
社団法人 全国腎臓病協議会
NPO法人腎臓サポート協会
食事療法サポートセンター
(社)日本臓器移植ネットワーク・ホームページ
(社)腎臓なんでもサイト
日本腎臓学会
中部臨床栄養研究会
「ハート・プラスの会」