[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
パックご飯キャンペーンにあわせて 注文しました。
丁度 ジンゾウ先生のでんぷんホットケーキミックスとジンゾウ先生のでんぷん薄力粉が切れて お好み焼き禁断症状が出始めてきたので(*´ー`*)
私の場合 この時期とってもお好み焼きが食べたくなるんですよね。
それと マカロニグラタンも食べたくなりますよね。そこでアプロテン たんぱく調整マカロニタイプも注文しようと思ったら なんと<休売中>になっているではありませんか!
もしかしてwebで表示変更が遅れていて 入荷されているんじゃないだろうかと淡い期待をしてメールで確認してみました。
当社にお問い合わせくださいまして誠にありがとうございます。 |
早速のお返事ありがとうございました。
でも マカロニが入荷する頃には ご飯キャンペーンが終わっているんです。(´ヘ`;)
今回は マカロニを諦め タンパク調整チョコロールとタンパク調整ピーナッツロールを注文してみました。
他の方のブログでも評判がいいので 期待しています。
ちょっと今回はお餅も注文しました。
ピザもちも朝食に美味しい時期になってきましたからね~♪
後はいつもの定番を注文して これで年末までもたせる予定です。
ニュースで 人の皮膚から万能細胞が取り上げられていました。
今まではES細胞が話題になった事があるが もとが卵子なので倫理上の問題や拒絶反応の問題等色々問題も抱えていましたよね。
こちらも まだまだ研究段階ですが
近い将来に ダメになった腎臓ちゃんが復活してくれるのも夢でもないかもしれませんね。
名古屋ドームで 食器のイベントが開催されていました。
母に付き合って 行ってきたのですが 楽しかったですよ^^
ステキな器やテーブルコーディネイトのコンテストやフレンチの盛り付けのコーナーがあったりと 見て楽しめました(*´ー`*)
私は 自分のお箸が逝っていたので 新しいお箸を購入しました。
お箸だけもで すっごい種類があって 納得のお箸が購入できて大満足です。
どうも最終日が狙い目なようで このお箸500円まけてもらちゃいました♪
本当は色々欲しいのもあったのですが・・・・次回に期待という事で。
今年の10月で10年目を無事迎えれました。
2000年10月分の検査結果から エクセルで検査結果を蓄積していて 一度Pintaさんのようなグラフを公開してみたいと思っていました。
まぁPintaさんのまねっこですが(;・∀・)
こういうグラフはわかりやすいですよね。
夏になるとピコッっと上がりやすい年が多いのと 退院後さんざん気をつけて下さいねと言われていた
・【風邪(肺炎になった)】
・【夏バテ】
・【インフルエンザ】のフルコースを体験して ぐっとUPしている。
こんなフルコースは もう 二度といりません。
最近 3.5が切れないので ちょっと内心焦っている気持ちと もう戻れないのかなという諦めと同居しています。かといって 変に落ち込んでいるわけでもありませんが・・・
落ち込んでもしかたないですからね
今風邪が流行っているようなので 今年も予防に力を入れて乗り越えたいと思っています♪
まずは 自分で出来る目の前の事からやらないとね(≧ω≦)b
最近 webでよく見かける「カレー鍋」
まずは試しに 一人鍋として作ってみました。
具に何でも入れていいようなので 冷蔵庫に入っていた はくさい・えのき・ねぎ・じゃがいも・ストックハンバーグで作ってみました。
スープは こぶとかつをのダシ汁にカレールー10gとカレー粉2gです。
メインにハンバーグを入れたのですが 豚肉の方がコクが出てよさそうでした。特に豚バラが!
あっさり目にしたかったら鶏肉かな?
野菜は鍋らしくはくさいを入れましたが なんでもいいかんじ。
思い切ってにニラともやしという組み合わせがあいそう!
今度はそのパターンでやってみよっと^^
夏になるとカレーにお世話になりますが カレーは体が温まるし これからは冬にも活躍してくれそうです^^b
〆は うどんで食べました!
銘柄はあまり決めていませんが たんぱく質があまり減ってないタイプ意外なら購入対象と考えています。
年末前になると またキャンペーンがあるので そのタイミングにまとめて購入を考えたいですよね。
私が利用している所のまとめだけですが、、、
ヘルシーネットワークさん
2007/11/1~2007/11/30 1/12.5越後ごはんタイプ(1個179円)・1/12.5プチ越後ごはん(1個236円)
2007/12/1~2008/01/31 ピーエルシーごはん炊き上げ一番1/20(1個183円)
アールエスさん
~2007/11/28 たんぱく質1/12.5越後(1個189円)
詳細は各社webで確認してね。
他社にもお値打ち情報があったら教えてください^-^
私の場合 今すぐ購入をする予定ではありませんが 情報収集って大切ですよね(*´ー`*)
送料・手数料等各社違いますので その点も考慮しないといけないですよね
食欲が増す時期がありますが それを我慢するのは辛いので 最近は気を落ち着かせる為に自分が好きなフレーバーの紅茶を楽しむようにしています。
最近冷えてきたので 暖かい好きな香りがする紅茶に丁度いい時期ですよね^^
セイロン茶葉にキャラメルフレーバーを丁寧に香り付けした紅茶です。本来は まろやかで甘い風味のキャラメルはミルクティーにぴったりらしいです。 私はストレートで飲んでいますが この香りにとても満足しています。
今の所 この紅茶を飲むと「ほっと」して 「んー!食べたい!!」という雰囲気がなくなり落ち着きます(*´ー`*)
気分を切り替えられるアイテムが見つかって嬉しいと思っています。
参考URL:http://www.dilmah.jp/index.htm
あの 「ラ・ベットラ」落合務シェフプロデュースのイタリア料理をブッフェスタイルで食べれるという企画が開催されていたので行ってきました。
友達2人で ワイン1本を呑みながら 思いっきりしゃべりながら 食べまくってきました。
朝から調整はしていましたが どう考えてもオーバーしてます。
でも とっても心が満足したので いいんです。
色々な意味で満足できた時間がもててとても楽しかったです。
そして今日も調整日にしました。
偶然TVで見たのですが 本のセールをやっている所があるらしいですね。しかも古本じゃなくて新品の本を!ブックハウス神保町.comというサイトでも販売しているようです。
一度店頭にならんで 一定の日にちが過ぎると返品された本達は今まではリサイクルにまわされていたようです。その本達を安く購入する事が出来るようになったのがこのサイトのようです。
読んでみようかなと思って 一度は手に取ったり気になった本ありますよね。
安くなっているなら 読みやすくなっていいですね^^
偶にチェックしていい本が手に入るといいなぁヽ(〃▽〃 )ノ
*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*
ふつうの本屋さんで購入した本ですが 今読んでいるのは「世界一やさしい 問題解決の授業」です。
TVで推薦していたので 購入してみました。
私の場合 何かとポジティブに考えられないので こういう本はいい刺激になるかなぁと思っての購入です。中高生向きの本なのですが 字が大きくてすぐ読み切れそうです。
私ってTVに影響されやすいんだなぁ(;・∀・)
*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*
オーラソーマミニリーディングってご存知ですか?
ボトルに2色の色がついてるのを選択するやつですが 無料でweb上で出来る所があったのでやってみました。
私の結果は http://artbeing.com/aura-soma/reading-B010-B058-B043-B083.html でした。
「はっ!」と思うところもあり 一部「?」と思うところもあり 面白かったです。
ちょっと勇気付けられたかな^-^
やってみたい方は http://artbeing.com/aura-soma/reading.html で出来ますよ^^
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005
本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。
☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。
2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。
2019/08/09 保存期卒業しました
おくすり110番
社団法人 全国腎臓病協議会
NPO法人腎臓サポート協会
食事療法サポートセンター
(社)日本臓器移植ネットワーク・ホームページ
(社)腎臓なんでもサイト
日本腎臓学会
中部臨床栄養研究会
「ハート・プラスの会」