[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月に入ってから ずっとサボっていた血圧も 出来るだけ するようにしています。本当は お薬が変わってから「やらなきゃなぁ~」と思っていた事なんですが、、、
心機一転して 出来るだけ 計測しています。
そこで 気がついた事があります。寝る前にとか 仕事から帰ってきた時に 変に血圧が上がっている時があります。
なんなんでしょうかねぇ?
高血圧性の腎不全なので 140位まで上がっていると流石にどきっ!として 慌ててアダラートを飲んでいます。
あぁ もっと早くから血圧測定してればよかったよ(つд⊂)
持ち運びに便利なDSやPSPで血圧が測定出来てそのまま血圧管理をしてくれるソフトがあればいいのになぁ~
亀田製菓の「マヨネーズ屋さんと作ったおいしい揚げもち」ってどんなのかと言葉で説明が伝わっているか不安でしたので 写真をUPしてみました。
一応亀田製菓さんのwebを見てみたのですが 掲載されている様子はありませんでした。
ある程度売れないとwebで紹介されないのかな?
マヨネーズの匂いがキツイので 好みが分かれそうなお菓子でした。
お昼ごはんで登場していたケンミンの焼きビーフンはこれです。
私の地元のスーパーでは108円程度で売られていて 大助かり食品です。でも 私にはちょと塩分が高めなのがキツイところ(つд⊂)
お値段とレンジでチンしたら出来てしまうお手軽さがお気に入りです。
一週間をまとめてみると
エネルギー |
タンパク質 |
塩分 |
|
1560Kcal |
28.7g |
4.4g |
|
1862kcal |
26.0g |
5.1g |
|
1422kcal |
22.7g |
3.4g |
|
1533kcal |
31.3g |
2.5g |
|
1622kcal |
27.7g |
5.2g |
|
1501kcal |
31.6g |
6.6g |
|
1827kcal |
32.2g |
4.1g |
|
制限 |
1600Kcal |
30g |
5g |
平均 |
1618Kcal |
28.6g |
4.5g |
こんな表になります。
背景色が青色のセルが制限通りです。エネルギー・タンパク質・塩分の3拍子が揃っている日が1日もありません!!
まずはタンパク質を考えて見ると・・・
今までの検査結果から見ると タンパク質制限は30gですが 28g程度だとBUNがいい数字になっているようです。30gギリギリの時はちょっとBUNがあがっていました。
制限は30gですが 私の目標は大体28gにしています。
タンパク質28g-シリアルの朝食(9.8g)=お昼と夕飯とおやつのタンパク質(18.2g)
と なります。
この18.2gが上手に取れていなかった結果だったと思います。
今週はここに気をつけてみたいと思います。
そして エネルギーですが・・・・・
差がありすぎですよね^^;
エネルギーをとり過ぎて反省して翌日足りない。という繰り返しでした><
偶にニアピンの日も出てきているので 安定してエネルギーがとれる様にしたいと思います。
計算を毎日するのは正直しんどいです。
つい 連日似たような食事になりがちです。それは計算が楽だから!(笑)
だんだん秋に近づいてくると TVでもスーパーでも誘惑が多くて困ります。
某ビールのCMのさんまの美味しそうなこと・・・・まるまる太った大きなさんまを一尾思いっきり食べてみたいですよ。と横目で見ています。
こんなグチを言ってもしょうがないので!
ここはスッパリ諦めて 半身で食べれるように頑張ってみようかなw
土曜日は四季亭でランチを食べてきました。ここのランチには和野菜ランチというのがあって野菜中心なのです。でも 多少はお肉類は入っていますけどね^^;
前後を調整して食べてきました。調整出来ているかどうかは このランチの成分が正確にわからないので不明ですが 私の心意気で調整です。
写真の右下のスープは飲みませんでした。焼きそばの具がメニューの写真よりも少なかったのが良かったのか悪かったのか・・・・香味油がたっぷりで油っぽいと思いながらも止めれない美味しさでした。
また今週もがんばろー!
- 中国産だけじゃなかった 韓国産も怪しい?!
- なんとも衝撃的な映像でした。
- 韓国テレビ局、韓国製や中国土産のチョコレートからガの幼虫発見
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00117267.html
韓国のテレビ局が、韓国製や中国土産のチョコレートから、ガの幼虫が発見される被害が相次いでいると報道し、衝撃が広がっている。所々に虫食いの跡が残っている韓国製のチョコレート。中からは、白いガの幼虫が、生きたまま出てきた。チョコを購入した人は「開けたら、虫がたくさん出てきて驚いた。子どもが食べる物なのに」と話した。 ある中国製のチョコレートは、海外有名ブランドをまねた偽チョコだが、包装を破ると、中から数十匹もの虫が発見された。米などにつくガの幼虫で、包装前にチョコレートに卵を産みつけたものとみられる。専門家は、工場の衛生状態に問題があると指摘しているが、製造メーカーでは、「いつ虫が混入したのか、証明できない」と補償に消極的で、消費者の間に衝撃が広がっている。
動画付きYahooニュースにリンクを張っていたのですが リンクが切れになってしまいました。
- 自分でも確認が必要ですね!
- 間違えて劇薬を処方 患者死亡で薬局に行政処分
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070831/20070831-00000000-ann-soci.html
薬剤師さんも人です 受け取る側も確認を怠らないようにしないといけませんね。最近そのまま受け取っているので反省しています。
- 間違えて劇薬を処方 患者死亡で薬局に行政処分
8月27日 危険信号を見逃さない
8月28日 悪化させない食事と薬
8月29日 透析と上手につきあう
8月31日 Q&A ふせごう 静かに進む慢性腎臓病
15分だけですが気になる番組ですね。
今月の注文は
- ジャネフ たんぱく調整米
- ケースキャンペーン サトウのごはんスーパーひかり1/18
- ジンゾウ先生 でんぷん生らーめん
- ジンゾウ先生 でんぷん茹うどん
です。
ヘルシーネットワークさんでは パックごはんのサトウのごはんスーパーひかり1/18 はキャンペーン中で 通常パックご飯って1箱20個入りですが 1ケース22個入り+茶わんで牛丼・親子丼各1食分付きで販売されていました。
アールエスさんでは サトウのごはんスーパーひかり1/18 を1パックをお値打ちに販売されていました。(個数限定)
他では定価で販売されているようでした。
前までは どこも同じようなサービスでしたが 最近は少しずつ変わってきているようですね。購入する時の比較は 今まで以上に大切になってきましたね!
毎年色々な種類のトマトに出会えているので 毎年新鮮な驚きと供に食べています^^ 色々なトマトが出ているから その人の好みで選択の幅が広がるのは嬉しいですよね。
私が購入できる範囲で(色々な意味で)ハマったトマトは「北の太陽」という品種です。
ちっこいイタリアントマトっぽい感じです。
小さいので食べやすく トマトの味が濃く感じました。今月中旬までは房付きのが販売されていたのですが そちらはなくなってパック詰めのみとなっていました。
このトマトもいつか時期を終えるとスーパーの棚からなくなってしまうのでしょうか、、、
と スーパーで秋の訪れを感じました。(もう まつたけやさんまも売ってますしね)
最近の悩みは 「どうやったらさんまを一尾食べれるか!?」です^^;
私の本格的な連休は17日から19日まででした。
みなさんは 連休どこか行かれましたか?
私は 何故か1日の2/3程 連日寝てました。
自分で「どんだけ寝るんじゃ?!」と ツッコミしながらも睡魔に負けてぐーたらしてました。
そのお陰か?!
今日は朝からスッキリして出勤できました♪
冷静に考えると 毎朝早朝に暑くて目が覚めていたので 睡眠不足が原因だったのかな?と思っています。
これだけ2日間ぐっすり寝たので 夏の後半もこの寝貯めで乗り切りたいと思います!
連休にやるはずだった事が殆ど出来ていませんが ぐっすり寝れたから◎としときましょう♪(自分に甘い)
連休中やるはずだった事の1つに 本を読む事がありました。
最近この本の存在を知って読んでみたいと思っていたのが「慢性腎不全保存期のケア第3版」です。
2005年6月に発行された本ですが 興味をそそる項目があったので少しずつ読んでみようと思います。
保存期を中心に書いてある本は少ないので新鮮です。
【目次】
1 慢性腎臓病の基礎知識/2 慢性腎臓病の悪化要因/3 慢性腎臓病の治療に必要な検査と外来通院でのチェックポイント/4 集学的治療のための薬剤/5 集学的治療における食事療法の位置づけ/6 食事療法の実際/7 慢性腎臓病における日常生活/8 末期慢性腎不全の保存療法から透析療法への切り替え/9 糖尿病性腎症が原因の慢性腎臓病でとくに注意すること/患者、栄養士、医師とのQ&A
定価2700円
普通の豆の入ったお菓子よりもエネルギーもたんぱく質も塩分も少なめになっています。
それだけ ふわっとしているおかきなんです。
岩塚製菓の大袖振豆もちというおかきなんですが ふわっとしていますが 1枚食べると「食べた!」という気になれます!
今 この食塩相当量とたんぱく質に惚れています。
美容院でもらったサンプルが気に入り 思い切ってシャンプーとトリートメントを変えました^^
今までのもよかったのですが シャンプーを頭皮用と髪用で二度洗いするのが面倒になったのもあります。
洗い上がりも満足でしたので かえる事にしました。
たんぱく質制限をしていると どうしても髪がバサバサになりやすいような気がしませんか?
それなのにカラーをしたりして 髪にダメージを与える事ばかり・・・・・
アリミノのケアトリコシャンプーには2種類あって もちろん私はハードダメージ用です。(*ノノ)
最近では ヘアアイロンもお出かけ以外では使わないようにして努力もしているんですけど 追いつかないのでシャンプーに凝っています。
今 暑いから カーラーで巻いて扇風機でクールダウンという 人には見せれない方法で髪を乾かしております。
これって髪によくないのかなぁ?
でも ドライヤー使うと暑いし・・・・。
パックご飯に丁度よい量の設定になっているようなので 第一食目はプレミアム越後ごはんと食べてみました。
袋から出すと こんな感じ。ほんのり牛丼の香りがしています。
指示されている通り お湯を入れて2分たったところ。
かなり いい香りが、、、お湯を入れて2分待つと丁度パックご飯がレンジで温まる時間。このタイミングもわかりやすくていいですね。
ご飯の上にのせてみました。
味は牛丼ですが 流石に具の量は200円かなって感じです。(笑)
予定では フリーズドライなので夏のお弁当にいいかと思って購入してみたのですが お昼に食べるなら サラダ等プラス1品があったほうがバランスも量もいいかな~と 思いました。
プレミアム越後ご飯 エネルギー:234.8kcal たんぱく質:0.3g 食塩相当量:0g
レナケアー茶わんで牛丼 エネルギー:100kcal たんぱく質:3.2g 食塩相当量:0.9g
合計 エネルギー:334.8kcal たんぱく質:3.5g 食塩相当量:0.9g
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005
本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。
☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。
2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。
2019/08/09 保存期卒業しました
おくすり110番
社団法人 全国腎臓病協議会
NPO法人腎臓サポート協会
食事療法サポートセンター
(社)日本臓器移植ネットワーク・ホームページ
(社)腎臓なんでもサイト
日本腎臓学会
中部臨床栄養研究会
「ハート・プラスの会」