[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■
ブログミーツカンパニーでは、消費者の声を集めて、企業にとってもメリットを見出せる形で提案し、
対話的に進めていくことで環境負荷の低減を実現します。
企業も、消費者の声をいい商品(サービス)づくりにつなげていきたいはず!
ブログミーツカンパニーはそんな消費者と企業をつなぐツールです。
■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■
企業も消費者もエコについて考えるというのがポリシーなようです。
TVで紹介されていたのは 「納豆」
よく付属調味料がついていますが 付属調味料を付けずに納豆を入れる容器もエコなパッケージにして 賛同された方々がブログで紹介したりお友達に説明したりと商品アピールを行っている
という 内容でした。
企業に提案するだけでなく 提案して商品化された商品が販売軌道に乗る手伝いもするというのが新しいと思いました。
普段 減塩をしている人にとっても付属調味料は使えないので もったいないと常々思っていた事もあり興味をもちました。
ブログミーツカンパニー:http://www.blog-meets.com/index.htm
バイオテックジャパンさんで 「越後のバーガーパン」のサンプルをプレゼントされていらしゃるようです
■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■
4月8日(火)新発売「越後のバーガーパン」の無料サンプルを、
ご希望の方にプレゼントいたします(お一人様一回限り)。
応募方法:このページの左下にある「お問い合わせ」をクリックして、
必須事項と「越後のバーガーパンサンプル希望」とご入力の上、送信してください。
〆切:2008年4月30日(水)
参考URL:http://www.biotechjapan.co.jp/news.php#79
■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■*■
クレアチニンが上がってきていて 冷静に判断をする自身がなかったので 食事療法サポートセンターさんに相談を乗っていただきました。
初めて相談に乗っていただくので 緊張しました!
何からお話ししていいかわからず もごもごしていると 食事記録と検査結果を元に 色々なお話をしていただいて 私が忘れていた事に気づかされました。
変にたんぱく質の摂取量を減らす為に プロテインスコアの高い食品からのたんぱく質摂取率が低くなっていた事です。
解っているつもりだったのに ついおろそかになり 一日のたんぱく質摂取量に拘り過ぎてしまっていました。
思い切って相談をしてよかったです!
少々自暴自棄に陥っておりましたが もうすっかり立ち直っております(;・∀・)ハヤスギ?
他にも勉強になるお話しも聞けて テンションも上がりました♪
本当は直接お話が伺えれたら もっと勉強になったんだろうなぁ~ そこがちょっと残念><
プロテインスコアに関しては 五訂増補食品成分表(2008)の資料編(3.食品と栄養)を参考に!詳細に書かれております^^
不明な点があれば 栄養指導の時に聞いてしまいましょう♪
そうすると気になってくるのが 例えばたんぱく質を30g食べれる場合 プロテインスコアの高い食品で食べるたんぱく質を60%の18gとしたら 残り12gのたんぱく質で野菜や主食を食べる事になりますよね。
「お野菜やきのこ類でたんぱく質が多いのは何か」を知っておくのは大切になってきますよね
そこで 便利なのが椙山女学園大学のサイトです。ここで時間があればチェックしております。
タイトルにあります内容を簡単にチェックできちゃうんです^^b
食品群を「野菜類」
目的の食品に「生」
表示する順番を「たんぱく質,g」が「多い順に表示」
で 「検索」すると出てきます^^
他の食品群で自分が思う条件を入れて検索してみると 自分が思っている結果と違う場合が出てきてた時は勉強になり 思っていた通りなら確認になりますよね^^
ご自身のプロテインスコアの高い食品の摂取目標比率は主治医もしくは栄養指導の先生にご確認下さいませ^^
人それぞれに制限内容が違うので ご注意下さい!!!
- 月曜日
- CHANGE(http://wwwz.fujitv.co.jp/change/index.html)
主題歌がマドンナで 主演が木村拓哉という なんと豪華なんでしょう!木村拓哉演ずる学校の先生が総理を目指すサスセスドラマらしい。
- CHANGE(http://wwwz.fujitv.co.jp/change/index.html)
- 火曜日
- 絶対彼氏(http://wwwz.fujitv.co.jp/ZK/index.html)
渡瀬悠宇原作のコミックをドラマ化 - 無理な恋愛()
- おせん (http://www.ntv.co.jp/osen/)
- 絶対彼氏(http://wwwz.fujitv.co.jp/ZK/index.html)
- 水曜日
- ホカベン (http://www.ntv.co.jp/hokaben/)
- 週刊真木よう子 (http://www.tv-tokyo.co.jp/makiyoko/)
SPで「関鯖のような身のしまった男紹介してよ」というセリフ以来 真木よう子さんが気になってしまいました。漢らしいセリフも似合う女優さんなので期待しています
- 木曜日
- バッテリー (http://www.nhk.or.jp/battery/)
- 7人の女弁護士 (http://www.tv-asahi.co.jp/7nin/)
- ラストフレンズ (http://wwwz.fujitv.co.jp/lastfriends/index.html)
- 金曜日
- パズル (http://puzzle.asahi.co.jp/)
- Around40~注文の多い女たち~(http://www.tbs.co.jp/around40/)
- キミ犯人じゃないよね?(http://www.tv-asahi.co.jp/kimihan/)
風林火山出演後ちりとてちん主演でとても注目している貫地谷しほりさんが主役です
- 土曜日
- ROOKIES (http://www.tbs.co.jp/rookies08/)
- ごくせん (http://www.ntv.co.jp/gokusen/)
- ハチワンダイバー(http://wwwz.fujitv.co.jp/81/index.html)
- 日曜日
- 狩猟的な彼女()
- 篤姫(http://www3.nhk.or.jp/taiga/index.html)
- 月曜日~土曜日
- 特番
- 4月5日 SP スペシャルアンコール特別編 (http://wwwz.fujitv.co.jp/sp/index.html)
気になるドラマがいっぱいありますね♪
まずは SPの特別番組は絶対みたい!
新しい連続ドラマの第1話目はなるべくチェックしたいなぁ。全部は見れないから絞り込まないと!これもまた楽しみです♪
最近原作が漫画がホントに増えましたね
今日は検査日でした。
いや~ とうとうきたかも・・・・
毎月の採血の時に 一番細い針で採血をお願いしているんですが
その細い針で 刺した時から 採血中 そして針を抜くまで 痛かったσ(´x`o)
今日たまたま痛かっただけならいいなぁ><
来月の採血も痛かったら ちょっとショックだなぁ。
この前作ったジャーマンポテトの冷凍をお弁当に入れてみました。
何も考えずに冷凍したので 上手くお弁当箱に入らず・・・・(^_^;)
相変わらず 大雑把です!
結果は ちゃんと解凍されていました。
ケチャップは写真右下にあるように ラップで包んで輪ゴムでくくってあります。食べる時に爪楊枝でプツッっと刺して出します。
爪楊枝を忘れた時は 輪ゴムを頑張って取る事に(^_^;)
冷凍する時に お弁当箱に詰めやすい形に今度からします♪
知らない間に「ジンゾウ先生のでんぷん茹でうどん」が「休売中」となっているではないですか!
この冬 特に鍋の時に大活躍していました!
いつまで 休売なんだろう・・・・
ん~~~~
気になる!
気になる!!!
と 気になったので 直接ジンゾウ先生に聞いて見ました!
「茹でうどん」の改良中だそうです。
お話しの感じからすると もうしばらくすると販売再開な感じでした。
今回の改良点は 独特の匂いを減らす事だそうです。
・・・・えっと・・・ そんなに気になるような匂いしたかなぁ?(;・∀・)思い出せません
私があたためる時は レンジで暖めた後お湯に入れてほぐすから その時匂いもとれちゃったのかなぁ?
次回の注文の時に再開していたらいいな♪
このうどんで焼きうどんするの結構好きなんです('-'*)
それとは別で 以前から気になっていた2点も伺ってみました。
「ジンゾウ先生」シリーズのカップ麺の販売は決まったの?
まだ未定で 開発中だそうです。
「NPO食事療法 サポートセンター偏 低たんぱく食レシピ本」に HBで作るパンのレシピは掲載されてるの?タンパク質はどのぐらい?
現在のレシピ本では HBで作って出来上がり14cm幅でタンパク質10.1gのレシピになるそうです。
最新版がまた出る予定だそうです。日にちに関しては未定。
この2点は気長に 期待しながら待つ事にしました!もちろんチェックはしながらね^-^b
流石に この前の日曜日は一日寝てました(^_^;)
普段のらりくらりと生活していたので 慣れるまではもうちょっと時間がかかりそうです。><
こんなペースでしたので 食事管理はそれなりにしていましたが ちょっとテンションも下がりつつありました。
そんな時に バイオテックジャパンさんからメールが届きました。
応募していたレシピが採用されたんです!
このメールがきてから またテンションが上がりまくっています♪
ん~~ 私って未だに単純ですよね(^^ゞ
ブログの更新が遅れているのも気にしていたので・・・・ちょっと言い訳記事をUPしました(^_^;)
そして増えた体重も減らず このままいけば悪名高き「悪玉コレステロール」がまっている状況です(;・∀・)
いや もしかしたらもう体の中にいるかも・・・・
自分なりに色々試してみましたが 結果が出なかったので 思い切ってスポーツクラブに行く事にしました。
スポーツクラブと言っても もともとが運動音痴なので ハードな事が体力的にも能力的にも無理なんです。スポーツクラブに行く決め手になったのは 姿勢プラスというスタジオプログラムがあったからです おかげでゆっくりと無理のないように始めれています
スタートしてもうすぐ一週間ですが 「お腹がへっこんだー!」とか「体重が減った!」という結果を感じる事はまだありません。
今月の検査結果と相談しながら 内容の変更をしていきたいと思います。
自分の体と相談しながら 中性脂肪を減らして安定したクレアチニンになる土台作りが今月のテーマです!
10日付日経新聞朝刊は、国立感染症研究所と同社などが、様々なタイプのインフルエンザウイルスの増殖を予防できる可能性を持つ新物質を開発したと報道した。開発したのはほかに、北海道大学や埼玉医科大学の研究者らで構成するチーム。動物実験で効果を確かめたと報道では伝えている。 |
残念ながらwebのニュースサイトで 関連記事を見つける事が出来ませんでした。
毎年冬前になると 風邪とインフルエンザにはピリピリさせられていますが そのうちの1つが少しでも軽減されるようになりそうなのはとても嬉しいですよね^^
実用化されたら画期的ではないでしょうか?!
早く安全に実用化されれば 鳥ウィルス(H5N1型)への心配緩和されそうですよね
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005
本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。
☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。
2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。
2019/08/09 保存期卒業しました
おくすり110番
社団法人 全国腎臓病協議会
NPO法人腎臓サポート協会
食事療法サポートセンター
(社)日本臓器移植ネットワーク・ホームページ
(社)腎臓なんでもサイト
日本腎臓学会
中部臨床栄養研究会
「ハート・プラスの会」