[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旅行の食事の件で試食の為に注文した製品が届いたので 食べてみました。今の予定では 3食のうち2食を持ち込みにしようかと考えています。一食は低タンパクのカップ麺に。もう一食を 「げんた速水もち」か「たんぱく質1/10おかゆ」に。カロリー補充の為にウィダー等をプラスするイメージです。
まずは 噂の(?)「げんた速水もち」です。
意外に(?)普通に食べれました。今回は抹茶+砂糖で食べましたが黒蜜の方が美味しく食べれそうな気がします。
旅行の間だけ朝ご飯に食べていても 苦にならないと思いました。むしろ 夏の暑い日には美味しいかも^^
作り方は 付属のプラスチック容器に「げんた速水もち」を入れて水をそそいで1分待つと出来上がり。凄く簡単でした。写真では3個ですが げんた速水もち自身のカロリーは3個で168kcalです。プラス(写真の場合でしたら)抹茶+砂糖される事になります。
気になっていた「たんぱく質1/10おかゆ」です。
本当におかゆでした^-^;
←写真は お湯を注いだだけの状態です。これに 減塩だしの素を追加すると食べやすくなりました。
こちらはサンプルをヘルシーさんから頂いた物です。一袋分の量です。
一袋100kcalです。
私には げんた速水もちを6個にもちに味を付ける黒蜜か抹茶+砂糖とウィダーinゼリー(カロリーUP)の方が食べやすいかもしれません。
オトコーポレーションさんから宅配がきました^^
・でんぷん きしめん(100gX10)
・でんぷん 生ラーメン(100gX10)
・お好みセット(きしめん&ラーメン)
・でんぷんせんべい(サンプル)
です。
ラーメンが届いた時の為に AJINOMOTOの中華スープふかひれ入りを購入して待ってました^^
ニラをごま油で炒めて胡椒をちょっとかけてトッピングにしていみました。
ん~~これも私的には塩分もタンパク質も押さえられて気に入りました。もうちょっと色々な野菜を炒めてトッピングしてもよかったかな?^^
やっぱり麺類は暖まるしね^^b
ふかひれがきっとどこかに入っていると思うとちょっぴり嬉しいような・・・・でも、写真のようになると全然わかりませんけどね。気分だけでも><
<写真のラーメン一食当たり>
カロリー:369㌍
タンパク質:2.2g
塩分:1.4g
でんぷんせんべいは今まで食べた事がなかったので(たぶん)今から楽しみです♪
先日 ポストを見たら クレクスさんから郵便が届いていました。新しいカタログかな?と思って開けたら「らくらくエネルギーUP」という小冊子でした。新潟県栄養士会長岡支部腎不全セミナーさんとクレスクさんが作成されているようです。
ウイダーを昨日注文しちゃったよ・・・・
この小冊子の内容は「低たんぱく食品」「献立の応用」「市販のお菓子」「市販のお菓子の組み合わせ」「低たんぱく調整高エネルギーお菓子等」
ここで便利だな~と思ったのは「市販のお菓子」。
67種類の市販のお菓子が紹介されてる事。「あ~これ好きなんだけど成分がわからないから敬遠してたお菓子だ!」と いうのが多かったです。一昨年の夏に私がハマっていた「蒟蒻畑」も掲載されていて「懐かしい!」と思ったり^^
「蒟蒻畑」は4つでほぼ100㌍で計算しやすくて よく食べていました。
他には「朝からフルーツ杏仁」も懐かしいです!朝食にシリアルと一緒に食べていた時期もありましたよ~懐かしい!シリアルでタンパク質が低いのを探してセットで食べてました。計算しやすくて楽だった覚えがあります^^
一部抜粋してUPしますね~(と いうか私が好きなお菓子を並べているような^^;)
おやつ | カロリー | タンパク質 | 塩分 |
天乃屋 歌舞伎揚(1枚12g) | 64kcal | 0.5g | 0.18g |
亀田製菓 おばあちゃんのぽたぽた焼き(1袋2枚15g) | 63kcal | 0.6g | 0.33g |
ブルボン ルマンド(3本23.4g) | 114kcal | 1.5g | 0.09g |
不二家 カントリーマアム(1枚25g) | 127kcal | 1.5g | 0.15g |
三立製菓 源氏パイ(1袋2枚20g) | 108kcal | 1.3g | 0.29g |
竹田製菓 タケダのボーロ(1袋13g) | 52kcal | 0.2g | 0.01g |
カルビー ポテトチップスうすあじ(1袋35g) | 196kcal | 1.7g | 0.3g |
マンナンライフ 蒟蒻畑 ブドウ(4個100g) | 107kcal | Tr | 0.1g |
グリコ すっきりフルーツアイスの実(1箱14個入り) | 97kcal | 0.6g | 0.02g |
(注意)私の手入力なので 出来ましたら「らくらくエネルギーUP」をもらって確認するかメーカーにお問い合わせをしてご確認お願いします。
この小冊子は クレスクさんに電話・メール・FAX等で連絡すると 無料で送って下さるそうです!
太っ腹だ('◇'*)
小冊子では 写真付きでエネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・カリウム・ナトリウム・リン・塩分の成分表付きで紹介されています。写真付きなので どんなお菓子なのか思い出しやすいのでいいですよね〃^_^〃
クレスクさんのwebは:http://www.9039.co.jp/
メルアドやFAX等の連絡先はwebで 確認して下さいね^^
クレスクさんのwebでも 来週あたりから 「らくらくエネルギーUP」無料配布の紹介を始められるそうです。
気になった方は 今日でも連絡すれば送って下さるそうですよ^^(確認しました♪)
【追記】
先ほど クレスクさんのwebを拝見させてもらいました。
もう「らくらくエネルギーUP」無料配布の紹介がUPされていました!早い対応ですね^^b
最近また食欲が倍増してきています。
そこで 考えたのが ジンゾウ先生の生麺シリーズ倍増計画!単純に量を増やしただけです。
カレーうどんだと2袋を食べる勢いなんですよ^^;
これは 塩分やタンパク質よりもカロリーオーバーが気になる><
こんな勢いで食べているので 当然在庫の減りが早くなっています。
もしかしたら ジンゾウ先生の生麺シリーズで1.5倍とか出る予定がないかな~と思って問い合わせしてみました。
やっぱり 1.5倍とかは出る予定はないそうです。(汗)一袋でも多いと言われる方もいらしゃるそうです。_| ̄|○
世間ってそうなんだ~と 関心していましたら 現在お湯を入れるだけのラーメンを開発中とか!楽しみです!!現在の段階ですと お湯を入れて5分で出来るらしいです\(^^)/
ジンゾウ先生の麺でお手軽に食べれるとなると 私の中ではかなり高ポイントです。
他には 「でんぷんホットケーキミックス」が タンパク質0でふっくら感が持続されるように改良されるそうです。今月の中旬頃には販売されるそうです。(日にち教えていただきましたが 今日注文できなかったので 忘れました。すみません><)ホットケーキミックスは使った事がないのですが 使われている方には朗報ですね^^b
病院でサンプルを頂いた「減塩だしの素」と 塩分のコントロール強化の為に「減塩チキンコンソメ」も注文してみました。
最近凄い食欲なので かなり多めの購入になりました><
・ジンゾウ先生 生ラーメン
・ジンゾウ先生 でんぷんきしめん
・ジンゾウ先生お好みパック(?)(ラーメンときしめんの半分ずつのセット)
・減塩だしの素
・減塩チキンコンソメ
・さとうのごはんスーパーひかり1/12
・レナケアたんぱく調整しょうゆらーめん
・レナケアたんぱく調整うどん
・レナケアたんぱく調整やきそばソース味
・レナケアたんぱく調整かっぷ入りそば
・越後の食パン
・越後の丸パン
・たんぱく調整スープ 野菜ポタージュ
・たんぱく調整スープ かぼちゃのポタージュ
・たんぱく調整スープ トマトのポタージュ
・たんぱく調整スープ にんじんのポタージュ
・たんぱく調整ビスコ
・たんぱく調整チョコレート
今回は越後パンのサンプルを頂いたクレスクさんから購入してみました。ジンゾウ先生関係はお取り扱いがないそうなので こちらはオトコーポレーションさんにお願いしました^^
オトコーポレーションさんは5000円以上だと 送料がかからないから注文しやすいです。
今回 レナケア商品を購入してみましたので 今から楽しみです^^
最近はポタージュを作るより購入してる事が多いです。一度作ると4食分として考えると 400円と思うとつい・・・
お昼によく頂いているラーメンの在庫が減ってきましたので パンもあわせて注文しました。
おやつもなくなってきたので一緒に。
越後のパンは5つずつ頼んでみました。パンだけ別の小箱で梱包されていました。
・たんぱく調整チョコレート
・たんぱく調整ビスコ
・低たんぱく米粒 越後
・たんぱく質1/12.5越後ごはん
・越後の丸パン
・越後の食パン
・腎臓先生シリーズ でんぷんきしめん
・げんたらーめん(みそとんこつ)
・たんぱく調整スープ かぼちゃのポタージュ
・たんぱく調整スープ トマトのポタージュ
・たんぱく調整スープ にんじんのポタージュ
・たんぱく調整スープ 野菜のポタージュ
・レナケアー漬物 きゅうり漬(これは 家族用で私は頂く予定はないです)
前迄は ご飯のパックを購入した事はないのですが たまにお昼ご飯に利用してます。風邪をひいたりした時・疲れててご飯手抜きしたーいw と いう時に使えますしね^^;
おやつのビスコもチョコレートも1袋50㌍なので 計算しやすくて味も気に入っています。低タンパクマヨネーズのサンプルを頂きました。次回購入予定は12月末あたりです。
【一食分】
メニュー | カロリー | タンパク質 | 塩分 |
ツナのオープンサンド | 366Kcal | 5.4g | 1.0g |
越後の食パンを暖めた方法は 乾燥剤を取り出して袋の切り口をラップで多い30秒(500w)レンジ それから 暖まったトースターで3分前後焼こうとおもっていたのですが 丁度他事に気をとられていたので 時間の計測できていません(汗
一応焦げ目がつきました^^
昨日は これよりも薄めに焦げ目が付きました。なので 今日は3分以上だったと思われます。^^;
一袋に2枚入っていましたので 一枚ずつ頂きました。 ツナマヨパスタのツナが残っていたので トーストしてからツナ・たまねぎのマーガリン炒め・パセリ・マヨネーズでオープンサンドにして頂きました。
パンが小さ目なので パンの縁まで具がのせれました^^
【一食分】
メニュー | カロリー | タンパク質 | 塩分 |
ミニバーガー | 287Kcal | 5g | 0.6g |
10月24日に書きました 越後の食パンと丸パンのサンプルが届きました^^
実は丸パンに興味がととてもありました。早速計測してみると 直径7.5㎝ぐらいです。そこで以前に作ったソーセージもどきでミニバーガーを作ってみました。
ソーセージもどきの2本にケチャップをからめて使いました。ソーセージもどき2本は大体ストックハンバーグの半分の量です。
今回は レンジで30秒暖めて食べました。思ったより美味しいです。でもマヨネーズがない所はちょっとクセのある匂いがしました。暖める方法をもうちょっと工夫すれば解決できそうな感じです。半分に割った面にマーガリンを塗ったらあっさり解決しないかしら?
ストックハンバーグの半分の量でパテを作って マヨネーズにからしを足してみたら 美味しく食べれそうな気がします。パテのかわりに卵焼きにしたり チーズにしたり色々なパターンで楽しめそうです。
今日はこのミニバーガーとたんぱく調整スープを頂きました。これから寒くなってくるとあつあつのスープと一緒に食べるといいかもですね^^b 暖まりますもの
8月3日に低タンパク米で 色々炊き方で試した報告をしました。その続きです^^
先月初めて購入してみた トレハロースを使ってみました。最近流行つつありますよね。
この前 適当に入れてみたら ふっくっらして美味しかったです!
私が試した内容は、、
低タンパク米越後:100g
水:100g
粉寒天:2g
トレハロース:1g です。
はちみつが1gが丁度よかったので トレハロースも1gで炊いてみたら正解でした^^
ただ、トレハロースは製品によって 量・値段にばらつきが結構あるので 購入される時は比較される事をお勧めします^^
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005
本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。
☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。
2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。
2019/08/09 保存期卒業しました
おくすり110番
社団法人 全国腎臓病協議会
NPO法人腎臓サポート協会
食事療法サポートセンター
(社)日本臓器移植ネットワーク・ホームページ
(社)腎臓なんでもサイト
日本腎臓学会
中部臨床栄養研究会
「ハート・プラスの会」