忍者ブログ
☆私は 腎不全の保存期21年目の患者でした。 ☆腎不全による腎臓の為の 高カロリー低たんぱく低塩分の食事管理を中心に気になった事の日記です☆
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今期のドラマは

ギネ・アンタッチャブル・JIN・ROMES ・おひとりさま
を よく見ています。

ギネで出てくる院内撮影は (今頃ですが)昭和大学病院だったんですね

昨日の放送の最後の字幕スーパーで気がつきました(;^_^A

明るい病院だなぁと思っておりましたが もしかしてここで働いていらっしゃる方は藤原紀香さんを見たりできたのかしら?


おひとりさまを見ていると 平気で一人で映画を見に行ったり食事をするシーンを見て「同じだわ、、、」と 共感できるシーンがチラチラあり こちらも楽しく見ています


どれももうそろそろ最終回となりますよね。

あぁこっちも忙しいわっ
PR
TWITTERという名前を 最近ニュースなどで話題になっていましたね

なんとなく気になり 登録だけしてみましたが プチblog的なイメージしかなく ちゃんと知識がないので使いこなせていません(+_+)

blogの更新もままならないのに 欲張りすぎだったかしら?

まずは流行りものに乗っかりたい単純な私でした。

五訂増補食品成分表2008を購入したので 2010版はまだ買わなくてもいいかなぁと思っておりましたが

特集が気になるんですよねぇ

食品成分表2010

2大特集
「はじめての栄養計算」
「ここが変わった! 食事摂取基準2010年版」
 ほか、最新の栄養情報も満載です。

この 「はじめての栄養計算」 この内容が気になるのよね。

今度本屋さんでチェックしようかしら?(^_^;)

お引っ越しも無事済み 大きな荷物も片付けれました。

考えれば 今年は春に転職して 夏と秋に引っ越しをし 気がつけば12月です。

まだまだ 落ち着いたとは言えませんが PCも使えるようになったので そろそろ本格的に食事管理を再開します♪

お弁当

最近のお弁当はこんな感じです。

実はキャベツ炒めが大好き! 連日炒めております。


ブログの更新は相変わらず ゆったりとしていると思いますが またお付き合い下さいませ。m(_ _)m

今月(2009年11月号)の「栄養と料理」の特集が とってもお勧め!

《特集1》
透析になる前も、なてからも 食事で腎臓を守る

《特集2》
ダイエットにもおすすめ
秋冬素材で簡単糖尿病レシピ

栄養と料理2009年11月号

詳細は こちら>>>>http://www.eiyo21.com/eiyo/detail00032.shtml

基本的なお話から 気になるのは心疾患や脳梗塞との関係まで 特集がされているので まずは図書館や本屋さん(?)で見てみるのをお勧めです

今まだ リフォーム中なのですが 本日新たな事実が発覚致しました。


          

       リフォーム終了が 11月中旬になりそう


なんです。

一ヶ月程遅れているようなんですよねぇ





ネットが家にない生活が 既に耐え切れず 今日始めて「一人で漫画喫茶」にきてみました。


実は ずっと行ってみたいと思っておりましたが なかなか行く勇気がなくて^^;

しかしっ!

今日 リフォームが終わる日にちを聞いて 初挑戦してみる気になったのです。


その記念に ブログのデザインをハロウィン使用にしてみました♪
また後日 いつも通りに書く予定ですが 貧血が改善されずにクレアチニンの数値が悪化してしまいました


あぁ~(pω・。)

先月鉄剤も処方されたのにぃ


来月も同じような結果もしくは悪化していたら あの噂に聞いていたエポをうつそうです

私のエポ初体験となるようです。ドキドキです!




クレアチニンが4.51になっちゃったけど まぁ まずは 毎日の生活がありますので頑張らないとね( ^ー゜)b


写真は 落ち込んでいても食べやすい山葵茶漬けです。



タイトルが大袈裟ですが(;^_^A

今まで風邪やインフルエンザの予防は こまめな手荒いとうがいで対応してましたが 今日から通勤中はマスクをする事にしました

自分が知っている方がインフルエンザにかかったと聞いて それだけ感染しやすいんじゃないかと実感しました

それに 通勤電車に子供が乗っている場合が増えてきているのも気になるしねぇ(;^_^A〈学級閉鎖で学校お休みなのに外出してるんじゃないだろうかと 心狭い私は疑ってしまいます



今度の外来で相談しようと思っているのが 『インフルエンザの予防摂取』です

連日ニュースで放送されてますが 新しいインフルエンザの予防摂取という事は 新しい注射液なんですよねぇ

自分の場合予防が予防になるかどうかも不安なんですよねぇ

あぁ 悩ましいわっ!
選挙に行ってきました。

意外と日差しが強いのに 少し驚きながらも 帰りにスーパーに立ち寄って 今週の材料を買い出しもしてきました♪

今日のお昼は お魚のムニエルの予定です~☆

今から楽しみo(^ω^)o

久しぶりにお魚を食べる気がします



昨日の夕飯できゅうりともとずくの酢の物を食べました。

その時 きゅうりを余分に作って今朝のバーガーに挟んで食べました♪

きゅうりのサンドイッチって好きなんですよね*^ー^*

バーガーに挟んでももちろん美味しく食べれました☆(*´▽`*)ノ



今日はこれから眼科に行ってきます

どうも最近 近い所と遠い所がぼやけるので 少し心配になり 行ってくる事にしました。

老眼なのかなぁ?(;^_^A

他の病気なのかしら?

ドキドキしながら行ってきます!



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
かのん
性別:
非公開
自己紹介:
急性で1998年から腎不全とお友達になりました(汗)病気と仲良くこれからの人生を楽しく過ごしたいと思っています。

料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005

本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。

☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。


2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。

2019/08/09 保存期卒業しました
ブログ内検索
最新コメント
[01/20 もりもり]
[09/22 がんも]
[09/05 kisa]
[09/04 陽花]
[09/02 ルル]
訪問されてる方は
バーコード
カウンター
Designer by:かのん
Photo Material by:ミントBlueさん
Copyright c [ 低たんぱくの食事 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]