☆私は 腎不全の保存期21年目の患者でした。
☆腎不全による腎臓の為の 高カロリー低たんぱく低塩分の食事管理を中心に気になった事の日記です☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに映画をみてきました
清須会議です
ちょっと最近 心配事があり気分が落ち込みやすかったのですが
気分転換に大笑いしてきました
年賀状を選んだり
ちょっと掃除を始めたり
年末らしい事をしていたら あっという間にお休みが終わってしまいました
ホント お休みって早いですよね
やりたい事もあるけれど しっかり休息もしたいし・・・
インフルエンザもはやり始めているので 予防もしっかりしないとね
また明日から仕事が始まります
インフルエンザや風邪ににならないよう
今年も残りわずかです! ほどほどにがんばります♪
清須会議です
ちょっと最近 心配事があり気分が落ち込みやすかったのですが
気分転換に大笑いしてきました
年賀状を選んだり
ちょっと掃除を始めたり
年末らしい事をしていたら あっという間にお休みが終わってしまいました
ホント お休みって早いですよね
やりたい事もあるけれど しっかり休息もしたいし・・・
インフルエンザもはやり始めているので 予防もしっかりしないとね
また明日から仕事が始まります
インフルエンザや風邪ににならないよう
今年も残りわずかです! ほどほどにがんばります♪
PR
写真の上の丸いタッパーが普段使っているお弁当箱です。
それ以外にも四角い普通のお弁当箱も利用していたのですが
ちょっと蓋にヒビが入り始めていて パッキンのゴムも弱くなってきたようです
そこで 四角い私の好きなタッパーを購入してきました!
一見小さく見えますが・・・・
600mlのサイズです♪
深さがあるから 横からみたら詰めてるのがばれちゃうわ(^_^;)
明日からさっそく使ってみよっと♪
最近はずっと 一品弁当というか・・丼です!
仕事場に電子レンジがあって利用できるので
本当にタッパーだと気が楽でいいわぁ
食洗機にも入れられるしね!
実用的過ぎて女子らしくないのは 置いといて・・・
このお休みに 誘惑に負けて購入しちゃったウィンナー!
恐ろしいい事に パッケージからすると1本66gのようです
添加物やらいろいろと気になる事はありますが
ずっとスーパで気になっていたので 購入してみました
前後の食事の調整が重要になりますが
早速あすのお弁当に利用してみたいと思います!
どうせ食べるなら楽しむのだ!!!!
そうそう
サンプルで頂いたお米があります
お米が150g頂きました
折角お米なので 普段では作れないごはんに挑戦してみたいと思ってます
まぁ・・・
だいたい 初めて挑戦した場合は 失敗するパターンですけどね
それ以外にも四角い普通のお弁当箱も利用していたのですが
ちょっと蓋にヒビが入り始めていて パッキンのゴムも弱くなってきたようです
そこで 四角い私の好きなタッパーを購入してきました!
一見小さく見えますが・・・・
600mlのサイズです♪
深さがあるから 横からみたら詰めてるのがばれちゃうわ(^_^;)
明日からさっそく使ってみよっと♪
最近はずっと 一品弁当というか・・丼です!
仕事場に電子レンジがあって利用できるので
本当にタッパーだと気が楽でいいわぁ
食洗機にも入れられるしね!
実用的過ぎて女子らしくないのは 置いといて・・・
このお休みに 誘惑に負けて購入しちゃったウィンナー!
恐ろしいい事に パッケージからすると1本66gのようです
添加物やらいろいろと気になる事はありますが
ずっとスーパで気になっていたので 購入してみました
前後の食事の調整が重要になりますが
早速あすのお弁当に利用してみたいと思います!
どうせ食べるなら楽しむのだ!!!!
そうそう
サンプルで頂いたお米があります
お米が150g頂きました
折角お米なので 普段では作れないごはんに挑戦してみたいと思ってます
まぁ・・・
だいたい 初めて挑戦した場合は 失敗するパターンですけどね
腎臓を患っている事がわかって なんとか生き残って15年が過ぎ
今日は無事16年目に 10月7日に入りました。
すっかり忘れてました(^_^;)
一年ってホント 早いですよね
またこの一年も 横ばいでゆったりとした一年でありますように★
今日は無事16年目に 10月7日に入りました。
すっかり忘れてました(^_^;)
一年ってホント 早いですよね
またこの一年も 横ばいでゆったりとした一年でありますように★
つい数週間前に レタスを買った。
特売だったのか 小ぶりだか1玉 98円だった
残り少なくなったので 昨日レタスをみてみた。
驚いた。
190円前後の値段に成長していた!
別コーナーの 2Lサイズのレタスに至っては300円に迫るお値段だった
この前の台風の影響なのかしら?
私は そっと立ち去りました。
早くいつものようになりますように!
特売だったのか 小ぶりだか1玉 98円だった
残り少なくなったので 昨日レタスをみてみた。
驚いた。
190円前後の値段に成長していた!
別コーナーの 2Lサイズのレタスに至っては300円に迫るお値段だった
この前の台風の影響なのかしら?
私は そっと立ち去りました。
早くいつものようになりますように!
昨日は茶道のおけいこがありました。
その時のお花が 秋の七草を用意されていたので 思わず写真をとっちゃいました
で 秋の七草ってなんでしたっけ?(←お恥ずかしいですが 私はこんなレベルです)
私の脳内には 遠い記憶で授業でそんな話題があった記憶程度で 説明を聞いてきました。
女郎花(おみなえし)・尾花(おばな ススキの事)・桔梗(ききょう)・撫子(なでしこ)・藤袴(ふじばかま)・葛(くず)・萩(はぎ)
だそうです。
もうそんな時期なんだなぁと思いつつも 今年も残る4ヵ月切っておりますが何事もなく年が越せるといいなと願ってしまいました。
七草wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E8%8D%89
その時のお花が 秋の七草を用意されていたので 思わず写真をとっちゃいました
で 秋の七草ってなんでしたっけ?(←お恥ずかしいですが 私はこんなレベルです)
私の脳内には 遠い記憶で授業でそんな話題があった記憶程度で 説明を聞いてきました。
女郎花(おみなえし)・尾花(おばな ススキの事)・桔梗(ききょう)・撫子(なでしこ)・藤袴(ふじばかま)・葛(くず)・萩(はぎ)
だそうです。
もうそんな時期なんだなぁと思いつつも 今年も残る4ヵ月切っておりますが何事もなく年が越せるといいなと願ってしまいました。
七草wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E8%8D%89
エネルギー | タンパク質 | 食塩相当量 | |
トマトそうめん | 471Kcal | 6.1g | 1.1g |
今年最後のそうめんです。
今年は この塩分無添加のトマトジュースを使った そうめんつゆにはまってました。
めんつゆを塩分無添加のトマトジュースで伸ばすだけ☆(ちょっと水や出し汁で伸ばしたりして濃度のお好みを調節してます)
具はしらす干しをオリーブオイルでかりかりにしたものと 小口切りのねぎです。
げんたそうめんは 表示通り茹でて 氷水でしっかり冷やして表面のぬめりを取ると さらにおいしく食べれると思います☆
今回の長ネギの代わりに きゅうりとたまねぎのみじん切りを入れても ちょっとガスパチョ風なつゆになって そちらも好きです☆
この時は トマトジュースだけでつゆを伸ばしてちょっと濃いめにしました。
今年も そうめんごちそうさまでした★
今回作った材料は こちら・・・・・
トマトそうめん | 分量 | エネルギー | タンパク質 | 食塩相当量 |
げんたそうめん(乾麺) | 100g | 353kcal | 2.8g | 0.0g |
KAGOME トマトジュース 食塩無添加 | 90g | 18Kcal | 0.7g | 0.0g |
蒲田醤油 低塩だし醤油 | 10g | 9Kcal | 0.5g | 0.8g |
しらす干し 微乾燥品 | 8g | 9Kcal | 1.8g | 0.3g |
オリーブ油 | 8g | 74Kcal | 0.0g | 0.0g |
長ねぎ 生 | 30g | 8Kcal | 0.1g | 0.0g |
びわこ腎臓病食研究会主催の「慢性腎臓病 低たんぱく食調理実習8 in 滋賀」に参加してきました。
調理実習で教えて頂いたお料理は・・・
くずもち風
なすの華風和え
ジャージャー麺
えび天巻き
の 4点でした。
そのうち ジャージャー麺とえび天巻きを調理実習で体験してきました☆
どのお料理もおいしく 特にくずもち風とえび天巻きのでんぷんごはんに感動しました。
くずもち風は お弁当のデザートに持っていけないかなぁ?
でんぷんごはんは でんぷん米と水を入れ炊飯器で6時間程「保温」して炊き上げるとの事でした。
今回の調理実習内で 食事管理をしている体験談を少しご紹介させて頂きました。
すぐ手を抜いてしまう私が お話させて頂くのはちょっと心苦しいかったのですが 何かしら参考にして頂ける内容が盛り込まれていたならば幸いかと考えております。
そうだといいなぁ~☆
参加されたみなさんも こつこつと日々食事管理をされていらっしゃり私もさらにこれからも楽しみながら続けて行きたいと実感致しました。
やはり 日々頑張っていらっしゃる方や先生とお話し出来ると 自分自身の勉強にも励みにもなりますね!今日のこの出会いと時間に感謝です♪
調理実習で教えて頂いたお料理は・・・
くずもち風
なすの華風和え
ジャージャー麺
えび天巻き
の 4点でした。
そのうち ジャージャー麺とえび天巻きを調理実習で体験してきました☆
どのお料理もおいしく 特にくずもち風とえび天巻きのでんぷんごはんに感動しました。
くずもち風は お弁当のデザートに持っていけないかなぁ?
でんぷんごはんは でんぷん米と水を入れ炊飯器で6時間程「保温」して炊き上げるとの事でした。
今回の調理実習内で 食事管理をしている体験談を少しご紹介させて頂きました。
すぐ手を抜いてしまう私が お話させて頂くのはちょっと心苦しいかったのですが 何かしら参考にして頂ける内容が盛り込まれていたならば幸いかと考えております。
そうだといいなぁ~☆
参加されたみなさんも こつこつと日々食事管理をされていらっしゃり私もさらにこれからも楽しみながら続けて行きたいと実感致しました。
やはり 日々頑張っていらっしゃる方や先生とお話し出来ると 自分自身の勉強にも励みにもなりますね!今日のこの出会いと時間に感謝です♪
今日のうどんは・・・
「しょうが焼きあえうどん」です
これは 去年の日記に登場したうどんです☆
冷麺だけど しっかりしょうがで食欲倍増です!!!
朝からこんなに食べちゃっていいのかしら~?
以前にご紹介した 日記 → http://kannon.blog.shinobi.jp/%EF%BC%94%EF%BC%8E%E8%9B%8B%E7%99%BD%E8%B3%AA8%EF%BD%87%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC/%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8C%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93
素レシピは ケンタロウさんのレシピ →
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/3873_%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8C%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93.html
今日は 豚肉がなかったので 牛のバラ肉で食べちゃった☆
「しょうが焼きあえうどん」です
これは 去年の日記に登場したうどんです☆
冷麺だけど しっかりしょうがで食欲倍増です!!!
朝からこんなに食べちゃっていいのかしら~?
以前にご紹介した 日記 → http://kannon.blog.shinobi.jp/%EF%BC%94%EF%BC%8E%E8%9B%8B%E7%99%BD%E8%B3%AA8%EF%BD%87%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC/%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8C%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93
素レシピは ケンタロウさんのレシピ →
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/3873_%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8C%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93.html
今日は 豚肉がなかったので 牛のバラ肉で食べちゃった☆
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
かのん
性別:
非公開
自己紹介:
急性で1998年から腎不全とお友達になりました(汗)病気と仲良くこれからの人生を楽しく過ごしたいと思っています。
料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005
本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。
☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。
2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。
2019/08/09 保存期卒業しました
料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005
本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。
☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。
2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。
2019/08/09 保存期卒業しました
ブログ内検索
最新コメント
[01/20 もりもり]
[09/22 がんも]
[09/05 kisa]
[09/04 陽花]
[09/02 ルル]
アーカイブ
訪問されてる方は
腎不全関連リンク
マッシュルームソフト
おくすり110番
社団法人 全国腎臓病協議会
NPO法人腎臓サポート協会
食事療法サポートセンター
(社)日本臓器移植ネットワーク・ホームページ
(社)腎臓なんでもサイト
日本腎臓学会
中部臨床栄養研究会

「ハート・プラスの会」
おくすり110番
社団法人 全国腎臓病協議会
NPO法人腎臓サポート協会
食事療法サポートセンター
(社)日本臓器移植ネットワーク・ホームページ
(社)腎臓なんでもサイト
日本腎臓学会
中部臨床栄養研究会
「ハート・プラスの会」
カウンター