忍者ブログ
☆私は 腎不全の保存期21年目の患者でした。 ☆腎不全による腎臓の為の 高カロリー低たんぱく低塩分の食事管理を中心に気になった事の日記です☆
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メニューカロリータンパク質塩分
今日の低たんぱくお弁当552kcal8.4g1.4g
今週はサラダランチにしたくて 久しぶりに作ってみました。

動物性たんぱく質は 自然解凍が出来る冷凍から揚げをカットして入れてます♪これがアクセントになって食が進みます♪

私にしてはたんぱく質は多めなので 朝食と夕飯で調整が必要かなぁ・・・



職場に冷蔵庫があるので助かります♪

冷えていて見えにくいですが・・・今週の気分はこれだ!
PR
メニューカロリータンパク質塩分
今日の低たんぱくお弁当533kcal6.8g1.1g

今日は・・・

思い出したきのこのポン酢あえを お休みの間に作り置きしました。今回は3種類のきのこで作りました。

そして冷凍しておいてありますので 朝のお弁当を作る時にお弁当箱に入れるだけです。

きのこのポン酢あえ
ごぼうのきんぴら
トマト
カボチャの煮物
ウィンナー炒め

きのこのポン酢あえときんぴらは作り置きしてますので 今週はこんなパターンのお弁当になります。

あ、そうそう ゆかりのふりかけは 0.3を目指してふりかけてます。多くて0.5かな~

ごはんにほんのちょっとでいいのでなにか色があるとより食欲が増します。

過去のお弁当日記を見ていたら きのこのボンズあえとか作っていたのを見ました。

そういえば 作っていたなぁ(  ̄- ̄)と 思い出し しまっていたお弁当箱を出してきました。



きのこ達のボンズあえ
かぼちゃ
野菜の味噌炒め
プチトマト

久しぶりに作ったので今日のランチが楽しみです\(^-^)/

最近は冷やし中華弁当がおおかったので また頑張って作ろうかな♪

涼しい間は(^-^)
低たんぱくのパックごはん180gとえびだんごと野菜含め煮と詰めてみました。



おかずも気持ち余裕があるぐらいの量でした。

これならレトルトのカレーなんかも持って行けそうです♪

ごはんもつぶれる事もなく詰めれました★

保温のスープ容器の方が温かく食べれるような気がしますが ちょっとした差程度でした。

あたたかいお弁当でランチが充実出来そうです♪

もう一回り大きいお弁当箱にしなくてよかったです~
最近急に冷えてきたので 暖かいお弁当に癒されてます。

スープが冷めないお弁当箱を購入した(8/25)のですが 無理やりごはんとレトルトカレーを温めて持って行ったのがキッカケ。

たまたま昼間冷えていた時に やんわりと暖かいごはんが嬉しくて・・・

それからも スープ用の保温弁当箱に無理やり入れ込んでました。
先日マカロニとパスタソースをかけた状態で押し込んで持って行ってみました。 みなさんもご想像の通り お昼に食べれなくはないけどパスタソースが特定の場所のマカロニだけが吸ってしまいこれは厳しいなと実感しました。

このやんわり暖かいランチを確保したくて 丼タイプのかわいいミッキーちゃんと更に本日投入してみました。
ちょっとおかず入れが小さ目なのでレトルトが全部入るか心配な所・・・
 
そして 丁度いいタイミングで ヘルシーフードがレトルトをプチセールをしてるではないですか!
もう私のランチ妄想は止まりません!!
あっさり ヘルシーフードのセールに乗っかり セレブ買いをしました。
ごはんとレトルトとプチサラダとフルーツつけて・・・(妄想中)

こちらのレトルトと一緒にセール情報も同梱されておりましたので 併せてUP致します。
こちらのセールに私はのっかりました(^_^;)
こちらが私がずっと悩んでいたケーキ・・もちろんホールケーキ(^_^;)
美味しそうだなぁ・・・

詳しくは ヘルシーネットワークのサイトを見てね!
まだ 使ってませんが。。。
前に勤めていた会社にはレンジがあったので レンジ対応のスープカップを使っておりました。

今も お湯が出るので お味噌汁の時は重宝しております。

しかしこれから寒くなってきたら ランチで温かいスープが楽しめるよう新しい容器を追加しました♪
保温がしっかりできそうな スープポットです。

シチューやカレーを入れて にぎっただけのおにぎりがあれば お手軽ランチにも使えるかなと妄想しております♪

色々と考えるだけでも楽しみ★
包むのがやっとでした「おにぎらす」を 何度かお弁当に持って行っております。

「具を挟むだけ」なのでホント助かってます。丼を形を変えたイメージなので具も考えやすいですし♥

お試しで作った頃よりは食べやすくなってきました(汗)

お弁当箱に詰めた感じだと 海苔しか見えてません(^^)


そろそろ暑くなってきているので 海苔にも手が触れないように気を付けて作ってます(^o^)

おにぎらずに感謝です!
今回は「クッキングパパの元祖おにぎらず」の包み方を参考にして作ってみました。

ご飯がおおいのかもしれませんが 思った通りに出来上がってません(^_^;)

でも 今日の確認は 低たんぱくのパックごはんで作って お昼に食べても美味しく食べれるか?! が テーマです。

キンピラごぼうとスライスチーズとマヨネーズが 具となっております。
レタスを入れ忘れたのはナイショです。

半分にカットして お弁当箱にいれてみました。
かなり使い込んでいるお弁当箱なのですが これと同じサイズがなかなか出会えないのもあるけど まだ使えそうなので 使ってます。


そして 待望のお昼です。
しんなりして いい感じに海苔がしっとりしてます。
これだけだと少しさみしいので 簡単にお味噌汁とセットにしました。
写真すべてで エネルギー 559kcal たんぱく質 6.8g   塩分相当量  1.9gです。

冷えても食べやすかったので これからのお弁当ライフにも活躍できそうです!
色々な具で楽しめそうなので 色々な具をはさんで挑戦してみます♪

ただ これからは 食中毒等の心配もありますのでそこには気を付けて楽しみます♪
今日は午後から東京で研修でしたので 移動中にお弁当を食べる予定でした。

ここ最近暑い中お弁当を持って歩くので 寿司ごはんのお弁当にしました。


寿司ごはんはしっかり冷ましてから詰めました。
見えにくいですが 冷凍のイカの天ぷらを凍ったまま細かく切って混ぜてます。
 (保冷剤の代用に・・・(^_^;))
トマトのヘタは取って洗ってます。

これは 思いつきなのですが・・・
しそって 防腐効果ってありませんでしたっけ?

と 思い込んで 大きめのシソの葉を4枚入れ込んでみました(^_^;)

これからの時期は お弁当を作る前にも今まで以上に気を配る必要もありますよね

明日はどうしようかなぁ・・・・
甘辛の味噌炒めのお弁当です。

私のツボなので 毎週出てきます(^_^;)




途中 おなかいっぱいになってきたなと思っていたのに

気が付いたら お弁当箱は空なんだもん~

不思議だわ

ナス一本入ってるって思えないわよね~♪

ナスと豚肉以外に入ってるのは 人参・ピーマン・エリンギ。

他のお野菜も投入したかったのですが これ以上入れるとお弁当箱に入らなくなっちゃうので

我慢してやめました。


明日からお天気が崩れるようです。

普段荷物が多い私としては 雨天時は荷物を減らして小さめのバックにしたいのですが・・・

減らすと後で残念に思う事が多いのが罠です。

バックを変えるかどうかは 明日起きてから決めるとしましょう^^

それでは おやすみなさい☆
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
かのん
性別:
非公開
自己紹介:
急性で1998年から腎不全とお友達になりました(汗)病気と仲良くこれからの人生を楽しく過ごしたいと思っています。

料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005

本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。

☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。


2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。

2019/08/09 保存期卒業しました
ブログ内検索
最新コメント
[01/20 もりもり]
[09/22 がんも]
[09/05 kisa]
[09/04 陽花]
[09/02 ルル]
訪問されてる方は
バーコード
カウンター
Designer by:かのん
Photo Material by:ミントBlueさん
Copyright c [ 低たんぱくの食事 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]