☆私は 腎不全の保存期21年目の患者でした。
☆腎不全による腎臓の為の 高カロリー低たんぱく低塩分の食事管理を中心に気になった事の日記です☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本当は先週が外来予定日でしたが 何を勘違いしたのか昨日行ってきました(汗
予約外外来の受付時間は過ぎていましたが 薬や検査結果の事があったのでお願いをしたら外来が受けれました。最後でしたが、、、しかたないですよね 自分がボケボケちゃんだったので^^;
検査結果は
アルブミン:4.5g/dl
CRE:3.28mg/dl
BUN:24mg/dl
ヘトマクリット値:36.9%
血清鉄:33μg/dl
ヘモグロビン量:12.0g/dl
フェリチン:58ng/ml
でした。
検査結果を一年分の一覧で見て 先生と私の二人して満足して帰ってきました^^
本当は 色々食べ過ぎたりしているんですけどねぇ、、、2~3ヶ月後ぐらいに数値に出たりするのかなぁ?不安です。
検査項目で1つ抜けていたのがあったため タンパク質と塩分は不明ですが BUNからすると31~32gの摂取だったと思います。「忙しい」を理由にして ダラダラしてきた部分がありますが 結果は自分に返ってきますものねぇ。そろそろ スイッチをオンにして対策をしていきたいと思っています♪
PR
この記事にコメントする
お久しぶりです
体調はいかがですか。検査結果、すばらしいですね。私も今のところは、まぁまずまずの結果で推移しています。私も、お正月はかなりダラダラちゃんだったし、これからまた引き締めないと…と思ってます。
以前、かのんさん、お弁当の写真を載せていましたよね。最近私は弁当作りにチャレンジしています。
別にどこに持ていく訳じゃないんですが(苦笑)、色々本を見たりして研究中です。出来上がったらブログにも載せたいと思いますので、良かったら見に来てくださいね。
以前、かのんさん、お弁当の写真を載せていましたよね。最近私は弁当作りにチャレンジしています。
別にどこに持ていく訳じゃないんですが(苦笑)、色々本を見たりして研究中です。出来上がったらブログにも載せたいと思いますので、良かったら見に来てくださいね。
無題
かのんさん、リンクありがとうございました。
それにしても、いつも感心するのですが、
素晴らしいALB値ですね。
蛋白制限下でその値を維持できるのは、よほど
栄養バランスがいい事と推測いたします。
それにしても、いつも感心するのですが、
素晴らしいALB値ですね。
蛋白制限下でその値を維持できるのは、よほど
栄養バランスがいい事と推測いたします。
無題
追加で、細かい話ですいません。
ヘマトと血色素はいい値ですが、S鉄とフェリチンは低め(わたしも似たような値で、鉄剤を半年も飲んでますが、一向に改善しない、まあ、心配するファクターではないと、先生からはいわれてますが・・・かのんさんは何か鉄剤服用されてますか
ヘマトと血色素はいい値ですが、S鉄とフェリチンは低め(わたしも似たような値で、鉄剤を半年も飲んでますが、一向に改善しない、まあ、心配するファクターではないと、先生からはいわれてますが・・・かのんさんは何か鉄剤服用されてますか
おまえざきさんへ
去年の7月の検査(http://kannon.blog.shinobi.jp/Entry/139/)フェリチンが30以下になってしまい鉄剤の処方が追加されました。
今は処方されている鉄剤意外では クッキングサプリFeを一日2袋摂取しています。ご飯を炊く時に入れています♪食品添加物にも気をつけるようにしていて やっと今の数値になっています^^;
今は処方されている鉄剤意外では クッキングサプリFeを一日2袋摂取しています。ご飯を炊く時に入れています♪食品添加物にも気をつけるようにしていて やっと今の数値になっています^^;
はじめまして
腎不全保存期の こうと言います。
昨年の後半位から時々のぞかせていただいてます。
今回、検査結果見させていただいて教えていただき
たいことできたので、書き込みさせてもらいました。私はクレアチニン2.6ですが、ヘマト32%
しかありません。何か治療されておられるのでしょうか?私は自身の貧血かなり気になっております。
唐突で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
昨年の後半位から時々のぞかせていただいてます。
今回、検査結果見させていただいて教えていただき
たいことできたので、書き込みさせてもらいました。私はクレアチニン2.6ですが、ヘマト32%
しかありません。何か治療されておられるのでしょうか?私は自身の貧血かなり気になっております。
唐突で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
こうさんへ
初めまして^^
貧血は辛いですよね><
鉄分が多い食材はどうしてもタンパク質が多い食品になりがちなので辛い所ですよね。
私個人の流れとしては 2005年の後半から 貧血が苦痛になり始めて 主治医・栄養指導の先生と相談をして2005年11月頃から 鉄のサプリメント(クッキングサプリFe)を摂取しはじめました。しかし 緩やかに貧血が増していき2006年7月にはピーク(?)を迎えて 改めて主治医・栄養指導の先生と相談をしました。その時に主治医からはフェロミア50mgを1日2錠が処方され 栄養指導の先生からは 私の食生活上で鉄分の吸収を阻害するパターンは無いか指導していただきました。その後も鉄分の吸収を阻害する食品添加物や鉄分を多く含む食材に関する事を指導頂いたり 自分自身でも本を読んでみました。
こうさんの貧血の大変さはよくわかります。まずは主治医と相談され 貧血に関しての栄養指導も受けられてはいかがでしょうか?貧血の対処方が必ずとも私と同じだとは限りません。ご自身にあった対処が見つかり 貧血が改善されることを願っています^^
貧血は辛いですよね><
鉄分が多い食材はどうしてもタンパク質が多い食品になりがちなので辛い所ですよね。
私個人の流れとしては 2005年の後半から 貧血が苦痛になり始めて 主治医・栄養指導の先生と相談をして2005年11月頃から 鉄のサプリメント(クッキングサプリFe)を摂取しはじめました。しかし 緩やかに貧血が増していき2006年7月にはピーク(?)を迎えて 改めて主治医・栄養指導の先生と相談をしました。その時に主治医からはフェロミア50mgを1日2錠が処方され 栄養指導の先生からは 私の食生活上で鉄分の吸収を阻害するパターンは無いか指導していただきました。その後も鉄分の吸収を阻害する食品添加物や鉄分を多く含む食材に関する事を指導頂いたり 自分自身でも本を読んでみました。
こうさんの貧血の大変さはよくわかります。まずは主治医と相談され 貧血に関しての栄養指導も受けられてはいかがでしょうか?貧血の対処方が必ずとも私と同じだとは限りません。ご自身にあった対処が見つかり 貧血が改善されることを願っています^^
無題
かのんさんへ
こうです。アドバイスありがとうございました。
一年前になりますが、血清鉄などの検査は正常
だったので、現在は治療の方法がないみたいです。
ヘマト30%をきるとエリスロポエチンの注射の
対象となるみたいですが・・・・。
蛋白質の摂取を増やさずに何とか今の数値を維持
出来る方法がないか、次回の診察時に主治医に相
談してみます。
こうです。アドバイスありがとうございました。
一年前になりますが、血清鉄などの検査は正常
だったので、現在は治療の方法がないみたいです。
ヘマト30%をきるとエリスロポエチンの注射の
対象となるみたいですが・・・・。
蛋白質の摂取を増やさずに何とか今の数値を維持
出来る方法がないか、次回の診察時に主治医に相
談してみます。
こうさんへ
私の体験談で参考になれば幸いです。
私の時も 貧血が酷くなれば注射になるという話が出ましたが たぶんその時私が凄くいやそうな顔をしていたせいか鉄剤でやってみましょうという話になりました^^;
注射嫌いなので 気がつかない間に凄い顔をしていたかもしれません^^;
ご自身の希望も添えて相談され良い結果になる事を祈っています^^
また 栄養指導でもお尋ねになるといいと思いますよ。気がつかない事って意外にあるかもしれません^^私の場合は 簡単な例ですと 食後すぐのコーヒーを止めました。
私の時も 貧血が酷くなれば注射になるという話が出ましたが たぶんその時私が凄くいやそうな顔をしていたせいか鉄剤でやってみましょうという話になりました^^;
注射嫌いなので 気がつかない間に凄い顔をしていたかもしれません^^;
ご自身の希望も添えて相談され良い結果になる事を祈っています^^
また 栄養指導でもお尋ねになるといいと思いますよ。気がつかない事って意外にあるかもしれません^^私の場合は 簡単な例ですと 食後すぐのコーヒーを止めました。
無題
ここ、私物化のように使わせてもらってます。
初心者につき、失礼ありましたら、削除・ご指摘ください。私のブログ、HP形式に変えよえーうか、思ってすます。保存期制限をまだ、かんばっていない人のページ かのんさんとこの仲間のようにがんばっいてる人によんでもらいたいぺーじ。透析患者のページ。各ページに相関性があって、リンクもあって。私の記事も体型的に見れて意見もかわせる・
先輩患者からの経験・まったくはじめての人にもわかり易い項目。しいては、各病院でリンクしてもらい。出張講演なんかも。と夢は膨らみますが、
ホームへージビルダーで研究してみます。
この場をお借りして、もうひとつ。
華好さんの認証番号、この前おくってくれたの、
番号が出ていなくて、まだ、遊びにいけません。
私のブログの挨拶掲示板に秘密投稿の欄があり、
秘密ボタンを押せば私しか閲覧できませんので
安心して、もう一度送信してみてください。
かのんさん、私ごとで、長々とつかわせてもらいました。失礼をお許しください。
初心者につき、失礼ありましたら、削除・ご指摘ください。私のブログ、HP形式に変えよえーうか、思ってすます。保存期制限をまだ、かんばっていない人のページ かのんさんとこの仲間のようにがんばっいてる人によんでもらいたいぺーじ。透析患者のページ。各ページに相関性があって、リンクもあって。私の記事も体型的に見れて意見もかわせる・
先輩患者からの経験・まったくはじめての人にもわかり易い項目。しいては、各病院でリンクしてもらい。出張講演なんかも。と夢は膨らみますが、
ホームへージビルダーで研究してみます。
この場をお借りして、もうひとつ。
華好さんの認証番号、この前おくってくれたの、
番号が出ていなくて、まだ、遊びにいけません。
私のブログの挨拶掲示板に秘密投稿の欄があり、
秘密ボタンを押せば私しか閲覧できませんので
安心して、もう一度送信してみてください。
かのんさん、私ごとで、長々とつかわせてもらいました。失礼をお許しください。
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
かのん
性別:
非公開
自己紹介:
急性で1998年から腎不全とお友達になりました(汗)病気と仲良くこれからの人生を楽しく過ごしたいと思っています。
料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005
本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。
☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。
2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。
2019/08/09 保存期卒業しました
料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005
本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。
☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。
2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。
2019/08/09 保存期卒業しました
ブログ内検索
最新コメント
[01/20 もりもり]
[09/22 がんも]
[09/05 kisa]
[09/04 陽花]
[09/02 ルル]
アーカイブ
訪問されてる方は
腎不全関連リンク
マッシュルームソフト
おくすり110番
社団法人 全国腎臓病協議会
NPO法人腎臓サポート協会
食事療法サポートセンター
(社)日本臓器移植ネットワーク・ホームページ
(社)腎臓なんでもサイト
日本腎臓学会
中部臨床栄養研究会
「ハート・プラスの会」
おくすり110番
社団法人 全国腎臓病協議会
NPO法人腎臓サポート協会
食事療法サポートセンター
(社)日本臓器移植ネットワーク・ホームページ
(社)腎臓なんでもサイト
日本腎臓学会
中部臨床栄養研究会
「ハート・プラスの会」
カウンター