[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日々低タンパク食品が増えてきたり 一般食品でも成分表が記載されている食品が増えてきたりして 私達食事管理してる者としてはうれしいかぎりですが、あぁ 欲って出てくるもんですよね~
と、言う事で今日は「こんな低タンパク食品あったらいいな~」とか「管理するのにこんなのがあったらいいな~」という 妄想を・・・・・・・・。(笑)
1.数枚分が焼ける 食パンのセット
セット内容は厚手の紙の容器に色々配分されている粉をこねてちょっと寝かせれば焼ける!出来たてに勝る調味料はナシと言いますしね^^
出きたら 前日の夜こねて>生地を寝かせる>朝オーブンに入れて15~20分ぐらいで出来たら最高!
2.鍋の汁(各種)の冷凍
今はまだ暑いのでピンとこないかもですが 実は私は冬になると一人ナベが多いんですよ。野菜を切って鍋に入れて火にかけて終わりで 色々な食品を一度に食べれて暖まるし^^b
でも 一人分だと どうしても水炊きが多くなってしまうんですよね^^;
風味がしっかり付いていてでも塩分は少ない!最後はうどんでつるつる~~~っと!
市販の物だと4人分ぐらいが基準だし 成分表が記載されているのが無かった覚えがあります。
鍋の時の計算も麺類の時と同じように 汁を残せば半分で計算すればよかったんだっけ?あ~忘れてしまった・・・今度の外来時 再度教えてもらう事にしよ^^;
3.自分用のレピシが作れるノート
1ページが3つ位に分かれていて(”メイン”・”サイドディッシュ”・”その他”ぐらいに)、自分が作った時の材料と写真と成分の一覧が書けるようなイメージ
データ管理するのにソフトを使って管理はしてるけど 前に作ったのを日にちをさかのぼって探すのって結構大変なんですよね。それに写真が貼りつけれるようになっていたら 見たらすぐ思い出せるし^^b
これの目玉は”メイン”と”サイドディッシュ”と”その他”が 別々にページをめくれる事!これだと 献立も立て易いですよね^^
出来たら 手書きが苦手な私としては印刷用のワードかエクセルのテンプレートが付属されていたら最高!
4.のりの佃煮や梅肉の小分け売りかセット
まぁ~ ちょこっとずつ色々食べたいので小分けにして頂けると一番助かります。他の方はわかりませんが たぶん低タンパク食品を注文する時はご飯やパンなど他の食品と一緒に注文する事が多いと思います。それだったら小分けしてくれてもいいんじゃないかな~って気が、、、無理なら 色々な種類が入ったバラエティーセットでもいいかな~~
食事管理されている方 または家族の人の管理をされている方も ここに書き込みしてみませんか?もしかしたらメーカーさんが見てくれるかも、、、と、さらに妄想(汗
ご心配おかけしまして……無事退院致しました!
しかも復帰一発目があんなアホっぽい日記ですみません^^; 。
でもブログを見ていただいて、気にして下さっている人がいるってわかって感動してしまいました。
これからもお互い頑張りましょう!
で、私も③を熱烈希望です。
今ワードでレシピを作っているんですが、見にくい上にいまいち扱いづらくて。
パソコンに明るくないもので、メーカーさんでもそのようなソフトを出してくれたら、是非購入したいですね(^ ^)。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005
本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。
☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。
2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。
2019/08/09 保存期卒業しました
おくすり110番
社団法人 全国腎臓病協議会
NPO法人腎臓サポート協会
食事療法サポートセンター
(社)日本臓器移植ネットワーク・ホームページ
(社)腎臓なんでもサイト
日本腎臓学会
中部臨床栄養研究会
「ハート・プラスの会」