☆私は 腎不全の保存期21年目の患者でした。
☆腎不全による腎臓の為の 高カロリー低たんぱく低塩分の食事管理を中心に気になった事の日記です☆			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月2日 市民講座「慢性腎不全の食事療法〔低たんぱく食〕」に参加してきました。
市民講座は今回初めての参加となります。
13時30分からなので 家でブランチをしっかり食べて行ってきました^^
今回 ベゴニアさんとこばさんからメールで連絡を頂いて一緒に市民講座に参加してきました。
最近いいかげんになっていた私にとてもいい刺激になりました!
出浦先生の外来では 毎日の食事記録をもってくる事が大前提ですといわれてました。
凄いなぁ~(・_・;)
私も 頑張らなくては!
そして・・・・・
しっかりサンプルも頂いてきました!
今まで気にはなっていましたが 敬遠していたでんぷん米のサンプルも頂きました。
えっと サンプルって言うよりも製品ですよね(・_・;)
挑戦してみたいと思います!
ヘルシーネットワークさんも出店されていらして アプロテンの試供品の配布をされていました。
すかさず アプロテンの他の商品の取り扱いのお願いもしっかりしてきました!
bbmkuroさんのブログ日記で知ったのですが アプロテンの本家サイトにおなじみのパスタ麺以外に「パニーニ」とか「グリッシーニ」とか「牛乳」 そして「小麦粉」も気になります。
また ヘルシーさんに注文する時 要望として書いてみます
PR
					この記事にコメントする
				
						無題					
					
						まるでフードショーへ行ったような感じのサンプル量ですね♪
こういった企画の時に色々試すことが出来るのはありがたい限りです(^^
我が家の場合は昭和大学藤が丘病院での診察ですが、出浦先生の外来ではないため、検査結果の数字が思わしくない時期が続いたり、久しぶりの確認(2~3年に1回のペース)程度に栄養士さんと話をしたり食事記録を持っていくくらいです。
なのでちょっとびっくり(@@
出浦先生への受診は何事もきっちりなのですね♪
					
				こういった企画の時に色々試すことが出来るのはありがたい限りです(^^
我が家の場合は昭和大学藤が丘病院での診察ですが、出浦先生の外来ではないため、検査結果の数字が思わしくない時期が続いたり、久しぶりの確認(2~3年に1回のペース)程度に栄養士さんと話をしたり食事記録を持っていくくらいです。
なのでちょっとびっくり(@@
出浦先生への受診は何事もきっちりなのですね♪
華好さんへ
						もうおばちゃん根性丸出しでしっかりもらってきました!(笑
というか 出店の方がバンバン出してくれてもらいやすかったです(・_・;)
						
					というか 出店の方がバンバン出してくれてもらいやすかったです(・_・;)
						無題					
					
						市民講座に始めて参加して、とっても勉強になり、良かったです。
低たんぱく食をしっかりすると、貧血が進まない!
リン、カリウムの上昇を抑える!などの話は始めて聞きました。
私もでんぷん小麦粉のサンプルを頂き、これから天ぷらが心配せずに食べられます♪
これからもお互いに頑張りましょう!
					
				低たんぱく食をしっかりすると、貧血が進まない!
リン、カリウムの上昇を抑える!などの話は始めて聞きました。
私もでんぷん小麦粉のサンプルを頂き、これから天ぷらが心配せずに食べられます♪
これからもお互いに頑張りましょう!
おつかれさまでした^^
						また8月にあるようなので 行きたいですね^^
食事管理をするモチベーションが私も上がりました!
						
					食事管理をするモチベーションが私も上がりました!
お疲れさまでした^^
						私も最初は不安でしたので お気持ちをお察し致します。
サンプルも色々試してみて 取り入れやすい食品と出会えるといいですね^^
こちらこそよろしくお願い致します!
						
					サンプルも色々試してみて 取り入れやすい食品と出会えるといいですね^^
こちらこそよろしくお願い致します!
bbmkuroさんへ
						アプロテンの本家日記ありがとうございました~
でも お返事がないのは残念です・・・・
でも 私もまだまだへこたれません!一度でいいから食べてみたい(^^;)
						
					でも お返事がないのは残念です・・・・
でも 私もまだまだへこたれません!一度でいいから食べてみたい(^^;)
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					カテゴリー				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
かのん
性別:
	
非公開
自己紹介:
	
				急性で1998年から腎不全とお友達になりました(汗)病気と仲良くこれからの人生を楽しく過ごしたいと思っています。
料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005
本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。
☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。
2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。
2019/08/09 保存期卒業しました
料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005
本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。
☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。
2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。
2019/08/09 保存期卒業しました
					ブログ内検索				
				
					最新コメント				
				[01/20 もりもり]
[09/22 がんも]
[09/05 kisa]
[09/04 陽花]
[09/02 ルル]
				
					アーカイブ				
				
					訪問されてる方は				
				
					腎不全関連リンク				
				
				マッシュルームソフト
おくすり110番
社団法人 全国腎臓病協議会
NPO法人腎臓サポート協会
食事療法サポートセンター
(社)日本臓器移植ネットワーク・ホームページ
(社)腎臓なんでもサイト
日本腎臓学会
中部臨床栄養研究会

「ハート・プラスの会」
				おくすり110番
社団法人 全国腎臓病協議会
NPO法人腎臓サポート協会
食事療法サポートセンター
(社)日本臓器移植ネットワーク・ホームページ
(社)腎臓なんでもサイト
日本腎臓学会
中部臨床栄養研究会
「ハート・プラスの会」
					カウンター				
				 
 
 
	