忍者ブログ
☆私は 腎不全の保存期21年目の患者でした。 ☆腎不全による腎臓の為の 高カロリー低たんぱく低塩分の食事管理を中心に気になった事の日記です☆
[1135]  [1134]  [1133]  [1132]  [1131]  [1130]  [1129]  [1128]  [1127]  [1126]  [1125
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年01月23日放送された ためしてガッテンでマスク着用の際気を付けるコツを放送してましたよね。

あらかじめ 鼻のあたりの山折りと谷折りをしておいてからつけるのは言われてみればそうだわ!
と 目からうろこでした。

隙間をなくして いかにフィットさせるかのコツ満載でとても参考になりました。

もちろん うがい手洗いと併用して これからも風邪とインフルエンザに立ち向かいましょう!

参考URL http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20130123.html

今回のお役立ち情報

「マスク」は顔との「フィット」が大切!

市販のマスクでもフィルター性能が高いものは多いが、実際に着用した状態で試験すると、 ウイルスと同程度の粒子をほとんどカットできていない。その原因は、マスクと顔の「すき間」。 「すき間」があると、小さな粒子はそこから入り込み、マスクのフィルター性能が発揮できない。

「すき間」をなくし、フィットさせるためのポイント

「すき間」ができるポイントは、

  1. ほほ
  2. あご

これらのポイントに注意するだけでも、カット率が上昇する。 さらに効果をアップさせるコツは・・・

  • 鼻の「すき間」は、ワイヤーの折り方で!

ワイヤーは、「マスクを着ける前」に折り曲げておく。その際、1回折り曲げるだけでなく、 鼻の形にあわせて、山折り、谷折りすると、さらにぴったりフィットする。

  • 「あご」と「ほほ」は、プリーツの伸ばし具合で!

プリーツ式の場合は、あごまでしっかり伸ばして使う。ただし、伸ばし過ぎると「ほほ」の すき間が広がることがある。ちょうど良い位置に調節する。

  • 自分にあった大きさ・形を選ぶ!

大き過ぎ、小さ過ぎは「すき間」ができる元になる。自分にあったサイズ選びが大切。顔の形に沿うように作られた“成形マスク”の場合も、自分の顔にあったものを選ぶことが重要。

ズレへの対策は? マスクは「メリハリ」

マスクをぴったりフィットさせても、動くとズレてくる。しかし、日常空間では常にウイルスが飛んでいるわけではない。ウイルスを吸い込む危険性が高い場面、例えば「人混み」や 「患者のそば」に行く直前に「ぴったりフィット」させれば、予防効果が期待できる。

他にもある マスクの効果

マスクは保湿・保温で喉や鼻の抵抗力を保つ効果があるほか、自分の手で無意識に鼻や口を触ることによって起きる「接触感染」を防ぐ効果も期待されている。また、「手洗い」、「うがい」など、他の感染症対策と併せると、さらに予防効果をアップできる。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
いつもブログ拝見させて頂いてます
私も保存期なので常にマスクはしていますが
今年はインフルになってしまいました(^^;)
マスクしているからと管理が怠ってしまったからだと思います
いつも参考になるブログありがとうございます
ひらこ 2013/01/28(Mon)14:46:34 編集
初めまして!
初めまして^^ & コメントありがとうございます!

私も前年にインフルエンザになってしまい ピリピりしてます><b
ひらこさんは回復されましたでしょうか?
体力が落ちてしまうので 早く回復される事を祈っております♪

気になった事だけ書き込みをしているブログですが
これからもよろしくお願いします^^
【2013/01/28 21:48】
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
かのん
性別:
非公開
自己紹介:
急性で1998年から腎不全とお友達になりました(汗)病気と仲良くこれからの人生を楽しく過ごしたいと思っています。

料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005

本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。

☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。


2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。

2019/08/09 保存期卒業しました
ブログ内検索
最新コメント
[01/20 もりもり]
[09/22 がんも]
[09/05 kisa]
[09/04 陽花]
[09/02 ルル]
訪問されてる方は
バーコード
カウンター
Designer by:かのん
Photo Material by:ミントBlueさん
Copyright c [ 低たんぱくの食事 ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]