☆私は 腎不全の保存期21年目の患者でした。
☆腎不全による腎臓の為の 高カロリー低たんぱく低塩分の食事管理を中心に気になった事の日記です☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
名古屋にある「昭和美術館」で にじり口の入り方の体験をしてきました。
にじり口の入り方というよりも退席する時の方法が特に知りたかったのでとても勉強になりました。
そして 薄茶を頂いてきました。
お花は おだまきとやまぶきとおっしゃってました。やまぶきというよりは 八重山吹な気がしますが・・・同じお花を示すのでしょうか?(謎)
丁度今展示されている「茶の湯の中の異国」も拝見でき しかもお天気もよかったのでお庭も楽しめました。
良い一日でした。
にじり口の入り方というよりも退席する時の方法が特に知りたかったのでとても勉強になりました。
そして 薄茶を頂いてきました。
お花は おだまきとやまぶきとおっしゃってました。やまぶきというよりは 八重山吹な気がしますが・・・同じお花を示すのでしょうか?(謎)
丁度今展示されている「茶の湯の中の異国」も拝見でき しかもお天気もよかったのでお庭も楽しめました。
良い一日でした。
PR
2月に陶芸体験に行ったのが 焼けて出来上がっているので受取に行ってきました。
場所は 愛知県陶磁美術館です。
お天気もよくて近隣の大学では丁度卒業式があり この時期らしい雰囲気を楽しむ事も出来ました。こちらの敷地内にお茶席もあり 気軽にお抹茶も頂けるのです。前回伺った時は 終わっていて楽しめなかったので今日はリベンジで行ってきました。
春らしいお菓子と 私が気になった筒茶碗でお抹茶を頂きました。お抹茶の香りがとても心癒されます。
お茶って美味しいと実感致しました。
そして今回作ったのが。。。 筒茶碗です。どんな風に出来上がるのか今から楽しみです☆
今回は 赤土で作って 釉薬は鉄赤にてお願い致しました。
土をこねていると夢中になって すぐ予定の時間になってしまいなんだか充実した実感が得られました。前回 初めて作って焼いた抹茶茶碗が丁度いい大きさに焼けていて満足です☆ちょっと飲みにくそうだけど・・・・
不格好でも自分で作ったのはかわいい! へへへ(*^_^*)
場所は 愛知県陶磁美術館です。
お天気もよくて近隣の大学では丁度卒業式があり この時期らしい雰囲気を楽しむ事も出来ました。こちらの敷地内にお茶席もあり 気軽にお抹茶も頂けるのです。前回伺った時は 終わっていて楽しめなかったので今日はリベンジで行ってきました。
春らしいお菓子と 私が気になった筒茶碗でお抹茶を頂きました。お抹茶の香りがとても心癒されます。
お茶って美味しいと実感致しました。
そして今回作ったのが。。。 筒茶碗です。どんな風に出来上がるのか今から楽しみです☆
今回は 赤土で作って 釉薬は鉄赤にてお願い致しました。
土をこねていると夢中になって すぐ予定の時間になってしまいなんだか充実した実感が得られました。前回 初めて作って焼いた抹茶茶碗が丁度いい大きさに焼けていて満足です☆ちょっと飲みにくそうだけど・・・・
不格好でも自分で作ったのはかわいい! へへへ(*^_^*)
いつも季節に合ったお花が床の間に飾ってあるのですが 今日はとてもかわいらしいお花でした。

虎ノ尾
・開花時期は、 6/ 1 ~ 6/25頃。
・まさに「袋」形の花。
英語では
「bellflower(鐘の花)」という。
名前は、
「花の中に蛍を閉じ込めると、
その明かりが外へ
透けて見える」ところから
きているらしい。
また、提灯の古名を
「火垂(ほたる)」といい、
その提灯に似ているので
「ほたる」、それが
「蛍」になったとも。
蛍袋
・開花時期は、 6/ 1 ~ 6/25頃。
・まさに「袋」形の花。
英語では
「bellflower(鐘の花)」という。
名前は、
「花の中に蛍を閉じ込めると、
その明かりが外へ
透けて見える」ところから
きているらしい。
また、提灯の古名を
「火垂(ほたる)」といい、
その提灯に似ているので
「ほたる」、それが
「蛍」になったとも。
あし
名前がうろ覚えです・・・
松本仙翁
・九州の阿蘇山の草原などに
自生する山野草。
・夏に、だいだい色の
清楚な花が咲く。
花びらは深く切れ込む。
だそうです。
あまりお花についても知らない事が多いので 参考になります。
松本仙翁がかわいい♪
全体的にも さわやかなかわいらしい色合いで和んでしまいます^^
今日のお菓子はあじさいでした。
美味しかった♪
こういう時の和菓子は 計算ソフトに事前に登録されている和菓子を参考にして計算してます。
まぁ 結果その日はざっくりになっちゃいますけどね。テヘ
虎ノ尾
・開花時期は、 6/ 1 ~ 6/25頃。
・まさに「袋」形の花。
英語では
「bellflower(鐘の花)」という。
名前は、
「花の中に蛍を閉じ込めると、
その明かりが外へ
透けて見える」ところから
きているらしい。
また、提灯の古名を
「火垂(ほたる)」といい、
その提灯に似ているので
「ほたる」、それが
「蛍」になったとも。
蛍袋
・開花時期は、 6/ 1 ~ 6/25頃。
・まさに「袋」形の花。
英語では
「bellflower(鐘の花)」という。
名前は、
「花の中に蛍を閉じ込めると、
その明かりが外へ
透けて見える」ところから
きているらしい。
また、提灯の古名を
「火垂(ほたる)」といい、
その提灯に似ているので
「ほたる」、それが
「蛍」になったとも。
あし
名前がうろ覚えです・・・
松本仙翁
・九州の阿蘇山の草原などに
自生する山野草。
・夏に、だいだい色の
清楚な花が咲く。
花びらは深く切れ込む。
だそうです。
あまりお花についても知らない事が多いので 参考になります。
松本仙翁がかわいい♪
全体的にも さわやかなかわいらしい色合いで和んでしまいます^^
今日のお菓子はあじさいでした。
美味しかった♪
こういう時の和菓子は 計算ソフトに事前に登録されている和菓子を参考にして計算してます。
まぁ 結果その日はざっくりになっちゃいますけどね。テヘ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
かのん
性別:
非公開
自己紹介:
急性で1998年から腎不全とお友達になりました(汗)病気と仲良くこれからの人生を楽しく過ごしたいと思っています。
料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005
本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。
☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。
2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。
2019/08/09 保存期卒業しました
料理は苦手なんですが 少しでも美味しく食べれるように頑張りたい。
ブログも初心者ですが よろしくです☆
since 17 July 2005
本サイトの文章・写真等の著作権はかのんにあります。無断転載は固くお断りします。また 栄養計算は自己責任にてお願いします。
☆注意事項☆ ここに記載されている療法等は、私と私が通院している病院の医師・栄養士とで決定した内容です。同じことをしても同じ結果になるとはかぎりません。療法等はご自身とご自身のかかっている病院・医師との合意の判断で行ってください。 わたしの記事に一切関係がないと感じられるトラバ&コメントは削除させていただくことがあります。ご了承ください。特にアダルト系と思われるトラバやコメントは全てお断りさせていただきますし、全て削除させていただきます。
2012/09/08 最近アダルト系のコメントが急に増えてきましたので コメントの即時表示はしない運用に致しました。
2019/08/09 保存期卒業しました
ブログ内検索
最新コメント
[01/20 もりもり]
[09/22 がんも]
[09/05 kisa]
[09/04 陽花]
[09/02 ルル]
アーカイブ
訪問されてる方は
腎不全関連リンク
マッシュルームソフト
おくすり110番
社団法人 全国腎臓病協議会
NPO法人腎臓サポート協会
食事療法サポートセンター
(社)日本臓器移植ネットワーク・ホームページ
(社)腎臓なんでもサイト
日本腎臓学会
中部臨床栄養研究会

「ハート・プラスの会」
おくすり110番
社団法人 全国腎臓病協議会
NPO法人腎臓サポート協会
食事療法サポートセンター
(社)日本臓器移植ネットワーク・ホームページ
(社)腎臓なんでもサイト
日本腎臓学会
中部臨床栄養研究会
「ハート・プラスの会」
カウンター